箱根は愛犬と一緒に旅をするなら一度は訪れたい、自然と温泉、絶景に恵まれた人気観光地です。
愛犬と過ごす休日を最高の思い出にするためには、準備やマナーもとっても大切。
この記事では、箱根で犬連れOKの観光・食事・宿泊スポットから、知って得する事前準備やおすすめエリアまで、徹底的にご紹介します!
次の休日は、ぜひ家族みんなで箱根を満喫しましょう。
愛犬と箱根旅を成功させるための事前準備とマナー
箱根で愛犬と素敵な旅を楽しむためには、出発前の準備や現地でのマナーをしっかり守ることが肝心です。
事前に必要なグッズやルールを知っておくことで、愛犬も飼い主さんもストレスフリーに過ごせますよ。
愛犬が安心して旅できるように、ここでは持ち物リストから乗り物利用時のポイント、初めての旅行での注意事項まで細かく解説していきます!
必須アイテムチェックリスト(キャリー、マナーグッズなど)
まずは旅の持ち物をしっかり揃えることが大事です。
愛犬と一緒に遠出する際は、普段使い慣れているグッズを持参しましょう。
これがあると旅先でも愛犬がリラックスしやすくなり、不安や緊張も和らぎます。
チェックリストの例を挙げると、お散歩セット(リード、マナー袋、水飲み)、食器、いつものフード、ベッドや毛布、普段服用している薬など。
また、箱根では観光地や交通機関によってペット用キャリーやドッグカートの持参が必須となる場合があります。
キャリーやスリングがあると、移動中も安心。
さらに、観光スポットの中にはマナーパンツやマットの持参を推奨する施設もあります。
これは犬連れ旅行のマナーとして守りたいポイントですね。
愛犬がいつも通り快適に過ごせるよう、事前に持ち物をひとつずつ確認しておきましょう。
愛犬用グッズの準備:ドッグカート・マナーパンツの重要性
箱根には人気の観光エリアが多く、休日は多くの人で賑わいます。
そのためドッグカートは特に小型犬やシニア犬の強い味方!
場所によってはカートやスリングでの移動が必須条件になっているスポットもありますし、長時間歩くと愛犬が疲れてしまうことも。
また、カートに乗せることで人混みの中でも安全に愛犬を守れます。
加えてマナーパンツも必須アイテムのひとつ。
レストランや美術館など室内施設を利用する際、マナーパンツの着用が入店ルールになっていることもあるので必ず持参しましょう。
飼い主さん自身も施設のルールを事前に確認して、楽しい旅の思い出を台無しにしないよう心がけたいですね。
普段使っている愛犬専用のマットもあると、愛犬が安心して過ごせて床を汚さず清潔に保てます。
乗り物(ロープウェイ・船など)の乗車ルール
箱根といえばバスやロープウェイ、遊覧船など多彩な乗り物が有名ですが、犬連れの場合は乗車時のルールをよく確認しておきましょう。
多くの乗り物ではキャリーやケージへの完全収納が求められます。
顔や体が出ていると乗車できないことも多いため、愛犬用キャリーは必須アイテムです。
また、観光バスや公共交通機関ではドッグカートや抱っこ紐NGのケースもありますので注意しましょう。
箱根 駒ヶ岳ロープウェイ:乗車条件と注意点
箱根の絶景を一望できる箱根 駒ヶ岳ロープウェイは、愛犬をキャリーバッグやスリングに入れ、顔や体が外に出ないようにすることで乗車が可能です。
カートでの乗車は混雑時には断られることもあるため、体が隠れて固定できるスリングやキャリーの持参がおすすめです。
山頂駅ではリード着用で散策できるので、ロープウェイを降りた後は絶景の中で思いっきり愛犬とお散歩が楽しめます。
乗車前には混合ワクチンと狂犬病予防接種の証明書も念のため用意しておくと安心です。
箱根 芦ノ湖遊覧船・海賊船:同伴ルールと乗船場所
芦ノ湖のシンボルでもある遊覧船や海賊船は、愛犬連れでの乗船が可能です。
船内通路や乗船・下船時はケージやキャリーへの収納が義務付けられていますが、デッキではリードを付けてそのまま歩くこともOKな区画があります。
特に人気の海賊船では、愛犬を連れて空や湖の絶景を満喫できます!
事前に乗船場所やルールをよく確認してから訪れると、スムーズに乗船できて愛犬との思い出もより素敵なものになるはずです。
初めての犬連れ旅行での注意点(熱中症・怪我対策)
初めて愛犬を旅行に連れていく際は、日常とは違う環境が愛犬のストレスや体調不良の原因になることも。
特に乗り物酔いや熱中症・怪我には細心の注意を払いたいところです。
乗り物酔いしやすい愛犬は、事前に短いドライブなどで慣れさせておくと安心。
また夏場や炎天下ではこまめな水分補給と休憩を意識しましょう。
道中は人混みや階段、段差も多いため、肉球の怪我や足の負担がないか気を配りながら過ごしてください。
普段と違う環境では落ち着かない犬もいるので、いつものグッズやマットで愛犬に安心感を与えてあげましょう。
【箱根犬連れ観光】エリア別おすすめスポット15選
箱根には、四季折々の美しい自然や文化が感じられる場所が点在しています。
ここでは愛犬と一緒に巡れる人気スポットをエリアごとに徹底解説。
芦ノ湖周辺や強羅、仙石原エリア、そして日帰り温泉や絶景展望台まで、犬連れならではの楽しみ方や注意点も盛りだくさんでご紹介!
初めての方もリピーターの方も、愛犬と一緒に新たな箱根の魅力を発見できます。
芦ノ湖・元箱根エリアの定番スポット
箱根観光といえばまずは芦ノ湖エリア。
神社や遊覧船、絶景橋など、インスタ映えスポットが満載!
愛犬と一緒に記念撮影しながら、歴史と自然をたっぷり体感しましょう。
このエリアはペットフレンドリーなカフェや散策路も多く、犬連れ観光の定番となっています。
箱根神社・九頭龍神社:犬連れ参拝のルールと平和の鳥居
芦ノ湖畔に鎮座する箱根神社とパワースポットとして人気の九頭龍神社は、歴史と自然が共存する癒しの空間。
愛犬を連れての参拝はリード着用が必須で、本殿前では抱っこでのお参りも可能です。
境内は石段が多いので、小型犬やシニア犬はスリングやキャリーがあると安心。
有名な「平和の鳥居」前では、季節ごとに異なる絶景と愛犬のフォトジェニックな一枚が撮れること間違いなし!
また、九頭龍神社へは遊歩道を片道30分ほど歩くか、レンタルサイクル(電動アシスト付き)でアクセスできます。
自然の中でのんびり散策を楽しみたい方におすすめのコースです。
三島スカイウォーク:壮大な景色とドッグラン
富士山と芦ノ湖を見渡す絶景の大吊橋三島スカイウォークは、全長400mの長さを誇る日本最大級の歩行者専用吊橋です。
ここでは幅70cm以内のカート(専用カートはレンタル可能)を利用すれば、愛犬と一緒に橋を渡ることができます。
橋の先には小型・中型犬専用のドッグランがあり、青空の下で思い切り駆け回らせてあげることも。
カフェやレストランもペット同伴席を備えているので、休憩も安心です。
ただしケージやキャリー、抱っこでは通行不可となっているので、事前にカートを用意しておきましょう。
景色と愛犬の笑顔が同時に楽しめるスポットとして、家族旅行にも人気急上昇中です。
箱根園水族館:屋内施設での犬の同伴範囲
箱根園水族館は標高723mに位置する日本一高い場所にある水族館で、全身が入るキャリーやカートに入れれば犬同伴OK。
ここではアオウミガメやナポレオンフィッシュ、バイカルアザラシなど珍しい生き物を愛犬と一緒に見学できます。
雨の日でも楽しめるのが大きな魅力!
ただしアザラシ広場へのペット入場は不可なので注意しましょう。
観覧中は愛犬が吠えないように気を付けるのがマナー。
ペットの入館料は無料、ペットカートやケージをしっかり準備してお出かけしましょう。
強羅・仙石原エリアの自然を楽しむスポット
美術館や湿原など、自然と芸術が融合する強羅・仙石原エリアは、愛犬と一緒に散策するのにぴったりの場所が充実しています。
四季ごとに変わる草花や景色は、箱根ならではの魅力。
都会の喧騒を離れて、愛犬とゆったりした時間を満喫できるおすすめエリアです。
大涌谷:散策ルートと注意すべき場所
箱根の名所大涌谷は、雄大な火山の景色とモクモクの噴煙を愛犬と一緒に楽しめるダイナミックなスポット。
アクセスは箱根ロープウェイ「大涌谷」駅が便利で、キャリーバッグに入れた状態ならペットも乗車可能。
山頂からは富士山や箱根の山々が一望でき、フォトスポットも多数!
名物「黒たまご」を味わうのも大涌谷ならでは。
ただし火山ガスが発生するエリアや混雑時には、愛犬の健康と安全に十分注意してください。
地面が熱い場所や段差も多いので、肉球のやけどや怪我対策も万全に。
強羅公園:リードOKエリアと散策のポイント
国内初のフランス式整型庭園として誕生した箱根強羅公園は、四季折々の花々や広い芝生が魅力。
園内はリード着用で犬連れOK(屋内施設・白雲洞茶苑の敷地を除く)。
約200品種のバラが咲くローズガーデンや、熱帯植物館、手作り体験ができる工房も併設。
テラス席で愛犬と一緒にランチが楽しめるカフェもあり、家族みんなでゆっくり過ごせます。
駐車場(有料)もあるので、車でのアクセスも安心。
時期によって表情が変わる庭園を愛犬とお散歩しながら満喫しましょう。
仙石原すすき草原:愛犬とのフォトジェニックな散歩道
秋には一面が金色に染まる仙石原すすき草原は、愛犬と一緒に歩くとまるで絵本の中のような世界観。
広さ17ヘクタールの大湿原で、国指定の天然記念物でもあります。
近隣の「箱根湿生花園」も、キャリーバッグに入れればペット同伴OK。
フォトジェニックな散歩道が続き、春から秋にかけては色とりどりの草花も楽しめます。
駐車場はありませんが、バス利用ならアクセスも便利です。
自然の中で愛犬とゆっくり歩きながら、季節ごとの箱根を体感しましょう。
ユニークな体験スポット
箱根には、他では体験できない愛犬向けのユニークな施設も充実。
日帰り温泉や足湯、展望台など、愛犬と“箱根らしい”思い出をつくるのに最適な穴場スポットをご紹介します!
湯遊び処・箱根の湯:愛犬専用露天風呂と休憩室(日帰り温泉)
ワンちゃん専用の露天風呂が人気の湯遊び処 箱根の湯。
飼い主用の温泉と同じ敷地内にワンちゃん用露天風呂「ひょうたん露天風呂」があり、愛犬と一緒に日帰り温泉を楽しめます。
愛犬同伴可能な有料休憩室を利用すれば、プライベートな空間でのんびり過ごせるのも魅力。
ワンちゃんの温泉利用は予約制&大人気なので、訪れる際は必ず事前予約がおすすめです。
旅の疲れも癒され、愛犬のリフレッシュにも最適!
箱根の森足湯:犬連れOKな足湯の利用マナー
二の平温泉源泉100%かけ流しの足湯・犬湯が楽しめる箱根の森足湯は、雨の日でも安心の屋根付きスポット。
わずか200円で人用の足湯と犬用の足湯の両方が利用でき、散歩の合間にホッと一息つきたい時にぴったりです。
タオルのレンタルがないため、足拭き用タオルを持参すると便利。
清潔に利用し、次に使う方やほかのワンちゃんのためにも、しっかり足を拭いてから出るのがマナーです。
大観山展望台:絶景とドッグラン
標高約990mの場所にある大観山展望台は、芦ノ湖や富士山を一望できる必見ビュースポット。
ここには無料ドッグランも設置されていて、愛犬が青空の下でのびのびと遊べます。
「神奈川の景勝50選」にも選ばれており、朝日や夕日、季節ごとに異なる景色もおすすめポイント。
車でのアクセスが便利で、絶景ドライブの締めくくりにもぴったりです。
時間帯を変えて訪れると何度でも新しい表情に出会えます!
【箱根犬連れランチ】テラス・店内OKのグルメスポット10選
箱根旅の楽しみといえば、やっぱりグルメ!
愛犬連れでも安心して利用できるカフェやレストランが、実は箱根周辺にはたくさん揃っています。
湖畔の絶景を望むテラス席や、広々した店内でワンちゃんとゆったり食事ができるお店など、シーンに合わせて選べるのが嬉しいポイント。
ここではエリアごとにおすすめの犬連れグルメスポットをご紹介します。
芦ノ湖周辺の絶景カフェ・レストラン
湖畔の開放感あふれるカフェやレストランは、箱根観光のランチタイムにぴったり!
美しい芦ノ湖と山並みを望む絶景テラス席で、愛犬と一緒に優雅なひとときを過ごせます。
週末やハイシーズンは特に人気なので、事前予約やオープン直後の訪問がおすすめです。
ラ・テラッツァ芦ノ湖:芦ノ湖を望むイタリアン(テラス席)
芦ノ湖畔で抜群のロケーションを誇るラ・テラッツァ芦ノ湖は、本格的なナポリピッツァやパスタが人気のイタリアンレストラン。
テラス席は犬連れOKで、湖と山の絶景を愛犬と一緒に味わいながらランチができます。
窯焼きのピッツァは外はパリッ、中はもちもちで、絶景とともに最高の贅沢。
休日や観光シーズンは行列必至ですが、愛犬家にもリピーター多数のお店です。
ベーカリー&テーブル箱根:湖畔のベーカリーカフェ(テラス席)
ベーカリー&テーブル箱根は、芦ノ湖沿いに建つ人気のベーカリーカフェ。
1階はパンの販売、2階はカフェ、3階はレストランという構成で、テラス席は犬連れOK。
朝食からカフェタイム、ランチまで、焼きたてのパンと地元食材を使った料理が楽しめます。
目の前に広がる湖の景色と、優しいパンの香りが旅気分をぐっと盛り上げてくれるスポットです。
強羅・仙石原の話題のグルメ
美術館や観光の合間に立ち寄りたい、強羅・仙石原エリアの個性派ランチも要チェック!
ペットフレンドリーな雰囲気や、テラス席が広々したお店も多いので、愛犬と一緒にのんびり食事ができます。
地元食材を使ったメニューや、おしゃれなスイーツも楽しみのひとつ。
はこね天空のテラス:広々テラス席と名物パンケーキ
はこね天空のテラスは、箱根の高原リゾート気分を味わえる絶景カフェ。
開放的なテラス席は犬連れOKで、箱根の山々を見渡しながらくつろげます。
看板メニューのふわふわパンケーキはSNS映え間違いなし!
週末はペット連れのお客さんで賑わう人気スポットなので、天気の良い日やドライブ途中に立ち寄るのがおすすめです。
箱根唐揚げKARATTO:大型犬も店内OKなランチスポット
箱根唐揚げKARATTOは、地元で話題の唐揚げ専門店。
大型犬でも店内同伴OKという希少なお店で、犬用のリードフックも設置されています。
名物のジューシーな唐揚げランチやテイクアウトも充実しているので、箱根観光の合間に気軽に立ち寄れるのが魅力。
アットホームな雰囲気とボリューム満点のメニューで、お腹も心も大満足です。
その他の人気スポット
芦ノ湖エリアや仙石原以外にも、足湯カフェや本格蕎麦など、愛犬家に人気のグルメスポットはまだまだたくさん。
ちょっと変わった体験や、和の風情を感じられるお店をピックアップしてご紹介します。
NARAYA CAFE(宮ノ下):足湯付きカフェの犬連れ利用方法
宮ノ下の老舗温泉旅館の跡地にオープンしたNARAYA CAFEは、足湯に入りながらカフェタイムが楽しめるユニークなお店。
テラス席や足湯席は犬連れOKなので、散歩の合間の休憩や、観光の最後のリラックスタイムにぴったりです。
自家製スイーツやコーヒー、軽食など、メニューも充実。
愛犬の足をさっと洗えるタオルを持参するとより快適に利用できます。
杣の栖(そまのすみか):犬連れOKの蕎麦屋
箱根の森に囲まれた古民家風蕎麦店杣の栖(そまのすみか)は、愛犬連れ大歓迎の和食スポット。
屋外のテラス席は緑に包まれ、夏でも涼しく快適に過ごせます。
手打ちそばや天ぷら、季節限定のメニューもあり、和の風情たっぷり。
静かな環境で、愛犬と共に落ち着いた時間を過ごしたい方におすすめです。
混雑時でもペットと一緒に待てるスペースが用意されているのも嬉しいポイント。
【箱根犬連れ宿】タイプ別おすすめペットフレンドリーな宿5選
せっかくの箱根旅、愛犬と一緒にゆっくりお泊まりしたい!という方に向けて、
ワンちゃんファーストな温泉旅館から貸切ヴィラ、グランピングやカジュアルホテルまで、箱根周辺の人気宿を厳選紹介します。
それぞれの施設の特徴や、犬用設備、料金・条件、アクセス方法など詳しくご案内。
宿選びの際に役立つ「犬用アメニティ」や「お食事サービス」についても解説するので、初めての犬連れ旅行でも安心です。
贅沢な休日を!高級&温泉旅館
温泉地・箱根ならではの高級旅館や温泉宿は、犬連れ家族にとっても憧れの存在。
客室に専用温泉やドッグランがついたプレミアムな施設では、愛犬も飼い主も至福の休日を過ごせます。
プライバシー重視のお部屋やペット専用のアメニティが用意されている宿もあり、愛犬とゆったり箱根の湯を堪能できますよ。
レジーナリゾート箱根仙石原/箱根雲外荘:愛犬ファーストの露天風呂付き客室
レジーナリゾート箱根仙石原や箱根雲外荘は、温泉付きの客室やプライベートドッグラン、犬専用のアメニティなど“愛犬ファースト”なサービスが満載。
宿泊可能な犬種や頭数は事前確認が必要ですが、小型犬から大型犬まで幅広く受け入れているのが魅力です。
客室で一緒に温泉を楽しんだり、敷地内をゆったりお散歩できるので、非日常の癒しを愛犬とシェアしたい方に最適です。
ゆるり箱根 with DOGS:小型犬同伴専用の温泉旅館
ゆるり箱根 with DOGSは、小型犬との旅行に特化したペット宿泊専用温泉旅館。
温泉露天風呂付きの客室や犬用食事サービス、ドッグランやプレイルームも完備。
小型犬専用だからこそ、気兼ねなく館内を過ごせて安心です。
犬用アメニティやお散歩グッズのレンタルも充実しており、初めての犬連れ箱根旅でも心強いお宿です。
コテージ・グランピングタイプ
自然の中でプライベートな時間を大切にしたいなら、コテージやグランピング施設も大人気。
一棟貸切のヴィラタイプは他の宿泊客に気兼ねせず、愛犬が自由に過ごせます。
露天風呂や専用ドッグラン、BBQスペースなど、家族みんなの「やりたい!」が叶う施設が満載です。
ときリゾート箱根別邸:プライベート重視の貸切ヴィラ
芦ノ湖の絶景を望む一棟貸しのヴィラときリゾート箱根別邸は、2種の客室温泉とプライベートドッグランが全棟に完備されています。
愛犬同伴可能なデラックスヴィラは特に人気で、周囲を気にせずのびのび過ごせるプライベート空間が自慢。
ワンちゃん用のご飯もオーダーでき、滞在中いつでも温泉を楽しめるので、家族旅行や記念日のステイにもおすすめ。
グランピングリゾート 藤乃煌 富士御殿場:ドッグラン付きのテントサイト
グランピングリゾート 藤乃煌 富士御殿場は、ペット同伴でアウトドア気分が楽しめるグランピング施設。
テントサイトには専用のドッグランやBBQスペースがあり、愛犬が思いきり遊べる環境が整っています。
自然に囲まれた非日常空間で、ペットと一緒に特別な体験をしたい方にぴったりです。
ホテル・カジュアル旅館
「温泉旅館はハードルが高い」「気軽にステイしたい」という方には、ホテルやカジュアル旅館も多数。
箱根にはペットフレンドリーな客室や、共用スペースで愛犬と過ごせるホテルも豊富です。
リーズナブルな価格設定や、ペット用アメニティの充実も魅力。
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ:ドッグフレンドリールーム
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパは、世界基準のサービスと犬連れ専用ルームが魅力。
愛犬用ベッドやフードボウル、ウェルカムトリートまで揃うホスピタリティで、ワンちゃんもセレブ気分に。
ドッグフレンドリーなスタッフがそろっているので、初めての高級ホテル宿泊でも不安なく利用できます。
モリトソラ箱根:ウェルカムドッグのお宿認定施設
全室ペット同伴OKのモリトソラ箱根は、プライベートドッグランやドッグプールなど施設充実。
強羅温泉の源泉かけ流し客室温泉で、愛犬と一緒にゆったり過ごせます。
犬種や頭数に応じて泊まれる部屋が選べるので、多頭飼いファミリーにも人気です。
ワンちゃん用ご飯も用意されているので、手ぶらで気軽に訪れることができます。
宿選びでチェックすべき犬用設備(アメニティ・食事)
箱根のペット宿には、愛犬向けの設備やサービスがたくさんあります。
客室専用ドッグランや足洗い場、トイレトレー、フードボウル、犬用アメニティ(シャンプー・タオル・コロコロなど)は必ずチェック。
また、犬用ごはんが有料・無料で用意されている施設や、持ち込みOKの宿も。
滞在中のトラブルを避けるためにも、予約前に設備やサービスの内容、愛犬のサイズ・頭数制限、料金などを細かく確認しておきましょう。
愛犬が普段通り安心して泊まれるように、使い慣れたベッドやおもちゃを持参するのもおすすめです。
まとめ:愛犬との最高の思い出を箱根で
箱根は、豊かな自然や歴史、温泉、グルメが集まる人気の観光地でありながら、犬連れ旅行者にとってもまさに“夢のリゾート”です。
芦ノ湖畔での絶景散歩や神社参拝、遊覧船やロープウェイの空中散歩、そしてワンちゃん専用の温泉や足湯体験など、ここでしか味わえない思い出がいっぱい。
さらにペット可のカフェやレストラン、おしゃれなグランピング、温泉付きの高級宿まで、さまざまなスタイルで愛犬と箱根を満喫できます。
旅を楽しむためには「準備とマナー」がとっても大切。
事前に持ち物や移動ルールを確認し、現地では周囲の方への配慮や施設ごとのルールを守って、愛犬と周囲みんなが笑顔で過ごせる旅を心がけましょう。
箱根は春夏秋冬、どの季節に訪れても表情が変わる魅力にあふれています。
ぜひ季節ごとにリピートして、愛犬と新しい箱根の景色や体験を発見してください。
ワンちゃんと一緒に過ごす時間は、きっと家族みんなの宝物になるはず。
さあ、次の休日は愛犬と一緒に最高の箱根旅へ出かけてみませんか?
心ときめく瞬間と、ずっと忘れられない思い出があなたと愛犬を待っています。
