MENU

【2025年最新】東京・関東の大型犬カフェおすすめ10選!サモエドやハスキー専門カフェも

目次

はじめての方へ|大型犬カフェを楽しむためのマナーとコツ

「もふもふの大型犬に会いたい!」そんな憧れを叶えてくれる東京・関東の大型犬カフェ。
初めて訪れる方も、これからリピートしたい方も、大型犬カフェを120%楽しむためには、ちょっとした準備やマナーのポイントを押さえておくことが大切です。
ここでは服装や触れ合い方のコツ、予約方法など、安心して過ごすためのヒントをたっぷりご紹介します。

服装のポイント

大型犬は体格がしっかりしているだけでなく、とにかく毛量が多く、よだれや抜け毛もたっぷり!
動きやすく、汚れても気にならない服装がおすすめです。
スカートよりパンツスタイル、ヒールよりフラットシューズやスニーカーがベター。
犬たちとたくさん触れ合えるよう、フワフワ素材やストール、帽子、アクセサリー類は控えめにしておくと安全です。
荷物はコンパクトにまとめておき、両手が空くスタイルが一番快適です。

触れ合い方のコツ

大型犬カフェでは、犬たちも人間もリラックスできる「優しいふれあい」が何より大切!
まずは大きな声を出したり、いきなり後ろから撫でたりしないようにしましょう。
犬たちが自分から近づいてきてくれたら、手をグーにして差し出し、自分の匂いを嗅がせることからスタート。
その後、優しく首や背中、肩などを撫でてあげると安心してくれます。
顔や尻尾はデリケートな場所なので、いきなり触らず、犬たちの様子を見ながら接してください。
おやつをあげられるカフェの場合は、スタッフさんの指示に従いましょう。

予約について

最近の大型犬カフェはどこも大人気!
特に週末や祝日は「予約必須」または「完全予約制」のお店がほとんどです。
行きたいカフェが決まったら、まずは公式サイトやInstagramの予約ページ、公式LINEから早めに予約を取りましょう。
時間制の入れ替えや、1組ずつしか入れない貸切制など、システムもさまざまです。
当日の体調や混雑状況によって犬たちが出勤しない場合もあるため、来店前の最新情報チェックがマスト。
ドリンク・おやつ・お散歩体験の有無や料金も、事前にチェックしておけば安心です。

【犬種別に会いにいく】東京の専門犬カフェ

東京・関東には、「いつか会いたい!」と夢見る憧れの犬種とゆっくり過ごせる“専門カフェ”が続々登場しています。
大型犬カフェ初心者さんや、特定の犬種に憧れている方には、まずはこうした犬種特化の専門店から訪れてみるのもおすすめ。
ふだんはなかなか出会えないサモエドやハスキーたちに囲まれる、非日常の癒し体験を満喫できます!
ここでは、関東エリアで話題のサモエドカフェ・ハスキーカフェのおすすめ店とその特徴、店舗情報を詳しく紹介します。

【サモエド】真っ白な“サモエドスマイル”に癒されるカフェ サモエドカフェ 東京

① Samoyed cafe AL 浅草店(台東区)

浅草で話題のサモエド専門カフェ。もふもふで真っ白なサモエドたちが、ニコニコ笑顔(サモエドスマイル)でお出迎えしてくれます。
店内でゆったり過ごせるのはもちろん、おやつ体験(100円~)や、お散歩体験(30分3000円、要事前確認)もできるのが最大の魅力。
季節ごとに子犬がデビューすることもあり、インスタで「うゆ・とう・らい」など新しい家族たちの成長も楽しめます。
ドリンクは店内自販機で購入。完全予約制なので、公式サイトから事前予約を忘れずに!

Samoyed cafe AL 浅草店
住所 東京都台東区浅草2-6-11 浅草平和ストアビル4階
営業時間 10:00〜20:00
定休日 不定休
料金 【平日】予約あり1時間2200円、予約なし1時間2600円/【土日祝】予約あり1時間2600円、予約なし1時間3000円
予約方法 公式サイトよりネット予約
公式予約ページ
アクセス 浅草駅より徒歩1分
特徴 サモエドだらけ/お散歩体験あり/完全予約制/子犬デビューあり

② サモエドカフェ moffu(目黒区)

国内最大級のサモエド25匹在籍のもふもふ天国!「ただいま」と言いたくなる“第2の家”をテーマに、スタッフもワンコもアットホーム。
原宿・竹下通りにも2店舗あり、全プラン飲み放題付き・予約は30分単位&1時間単位でネットから簡単申込OK
原宿店は木の温もりを感じる映画館風、竹下通り店は江戸の世界観。
サモエド好きはもちろん、大型犬に癒されたいすべての方におすすめ!

サモエドカフェ moffu
原宿店 東京都渋谷区神宮前3-21-21 Aristo原宿B1階
竹下通り店 東京都渋谷区神宮前1丁目6-9 Om169ビル
営業時間 原宿店:平日11:00~20:00/土日10:00~20:00
竹下通り店:12:00~20:00
定休日 年中無休(年末年始除く)
料金 プラン・予約ページ参照/飲み放題付き
予約方法 公式サイトよりネット予約
公式サイト
特徴 サモエド25匹/映画館風・江戸風空間/飲み放題付き/駅近

【ハスキー】クール&ビューティーな魅力にハマるカフェ ハスキーカフェ 東京

③ HUSKY CAFE TOKYO(港区)

日本初のハスキー専門カフェとして注目の「HUSKY CAFE TOKYO」。
狼のような美しさと、子犬のような甘えん坊が同居するギャップ萌えのハスキーたちが全力でお出迎えしてくれます。
純血ハスキーはもちろん、マラミュートやミックスも在籍。50分入替制の完全予約制なので、貸切気分で思い切り遊べる&写真も撮り放題
オリジナルステッカーやフリードリンク付き。東京のど真ん中で“もふもふの嵐”に包まれてみませんか?

HUSKY CAFE TOKYO
住所 東京都港区白金3-11-8白金レーベル1階
営業時間 11:00〜15:00/16:00〜20:00(各回50分入替)
定休日 不定休
料金 【平日】50分3500円/【土日祝】50分3800円
予約方法 公式サイトよりネット予約
公式予約ページ
アクセス 白金高輪駅より徒歩5分
特徴 ハスキー専門/完全予約制/フリードリンク/写真OK

【いろんな犬種に会える】東京・関東の大型犬カフェ7選

「サモエドやハスキーだけでなく、いろんな大型犬にも会いたい!」という方におすすめなのが、複数犬種の大型犬が集うふれあいカフェ
ここでは、東京都内&関東エリアで人気の「多犬種大型犬カフェ」や、犬だけでなく他の動物もいる“もふもふ天国”もご紹介。
「抱きしめたい!」「大きな体で甘えられたい!」という願いを、きっと叶えてくれます。

【東京エリア】

④ DOG HEART from アクアマリン(渋谷区)

代々木公園すぐ近く、トイプーやビーグル、小型犬からゴールデンレトリバー、ラブラドールなど大型犬まで多数在籍
ふれあいスペース(ふれあい広場)はもちろん、事前予約で「お散歩体験レンタル」も可能。
ガラス張りの店内で、のびのび遊ぶワンコと癒しの時間を過ごせます。
2階は個室制(要予約・+ドリンク代)なので、グループ利用や犬好きオフ会にもピッタリ!

DOG HEART from アクアマリン
住所 東京都渋谷区富ヶ谷1丁目45-2 Y’sパークビル 2F
営業時間 11:00~19:00
定休日 年中無休
料金 入場制・プラン多数あり(詳細は公式HP)
予約方法 個室・お散歩レンタルのみ電話予約可
公式HP
特徴 大型犬・小型犬どちらもOK/お散歩レンタル体験/個室プランあり

⑤ Dog Cafe Florence(足立区)

病院や施設で活躍するセラピードッグ出身の大型犬が9匹、小型犬も12匹在籍
トレーナー常駐なので初めての方やお子様連れでも安心してふれあえます。
大型犬専用ブースと小型犬ブースに分かれており、大型犬ブースは13歳~、小型犬は0歳からOK
おやつタイムやオプションのチェキ撮影も人気です。クレープや人形焼などフードも充実!

Dog Cafe Florence
住所 東京都足立区花畑4丁目39-22
営業時間 月・火・金・土・日・祝 11:00~17:00
定休日 木曜/水曜はセラピードッグ活動
料金 30分 13歳以上 1,500円~/小学生以下割引あり
予約方法 LINE予約制
公式HP
特徴 セラピードッグ/トレーナー常駐/大型犬・小型犬両方とふれあい可

⑥ DOG BURROW OINU(世田谷区)

森の中の小屋でたくさんの犬たちが暮らすような雰囲気の癒しカフェ
フラットコーテッドレトリバー、グレートピレニーズ、ニューファンドランドなど超大型犬や珍しい犬種が在籍。
平日・休日とも予約なしで利用OKですが、週末や繁忙期はInstagramで営業状況チェック推奨。
貸切や臨時休業もあるため来店前に公式インスタを確認しましょう。

DOG BURROW OINU
住所 東京都世田谷区成城1-2-7 MEPO3ビル B1F
営業時間 平日13:00~18:00/土日祝11:00~18:00(13:00~14:00休憩)
定休日 月曜日
料金 平日1時間1,300円/土日祝1時間1,600円(延長あり)
予約方法 基本不要(混雑時のみ来店順/インスタ要確認)
公式HP
特徴 森のカフェ/超大型犬多数/予約不要/臨時休業あり

⑦ 動物たちが暮らす森のカフェ アニミル(港区)

大型犬だけでなく、猫・カピバラ・フクロウ・ウサギなど多種多様な動物とふれあえる新感覚カフェ
チワワやポメラニアンからシベリアンハスキーやラブラドールレトリバーなど、犬好きにも動物好きにもたまらない空間!
アドベンチャーエリアやパークエリアなど、さまざまなテーマ空間で非日常体験を楽しめます。

動物たちが暮らす森のカフェ アニミル
住所 東京都港区西心斎橋1-8-11
営業時間 12:00~19:00(最終入店18:00)
定休日 火曜日(祝日営業)
料金 13歳以上 60分1,650円/4~12歳 880円/0~3歳無料
予約方法 公式HP・SNS
公式HP
特徴 犬猫以外もOK/非日常空間/動物園感覚で楽しめる

【関東エリア(千葉・神奈川)】

⑧ 大型犬カフェ GRAND MOU《ぐらんむー》(千葉県松戸市)

フランス語で「大きなもふもふ」という名の通り、80kg級セントバーナードやサモエド、グレートピレニーズ、オールドイングリッシュシープドッグなどが家族のように出迎えてくれます。
お家感覚のアットホームな雰囲気で、特別な癒やし時間を堪能。
2025年に千葉県木更津市へ移転予定(新店舗はドッグラン・ドッグプールも開設予定)なので、今のうちに松戸店にも足を運びたい!

大型犬カフェ GRAND MOU《ぐらんむー》
住所 千葉県松戸市松飛台145-10
営業時間 平日12:00~17:00/土日祝10:00~19:00
定休日 不定休(公式HPを要確認)
料金 平日60分2,800円/土日祝60分3,300円(ドリンクバー付き)
予約方法 完全予約制(公式サイトよりネット予約)
公式HP
特徴 大型犬だらけ/家族経営の癒しカフェ/2025年移転予定

⑨ モフれる大型犬たちのカフェ moffle(神奈川県相模原市)

2024年OPENのゴールデン・サモエド・珍しい犬種まで15匹の大型犬と“モフり放題”
自然をイメージした癒し空間で、ドリンクやおやつ・おもちゃの購入、20分のお散歩体験(有料・当日店頭受付)も大人気。
朝一番~午前中は犬たちが元気な時間帯、午後はまったり癒しタイムが狙い目です。

モフれる大型犬たちのカフェ moffle
住所 神奈川県相模原市緑区相原4-1-30 川誠ビル1階
営業時間 平日10:00~17:00/土日祝10:00~18:00
定休日 月曜(祝日の場合は翌平日)
料金 高校生以上【平日】事前決済2,500円/当日2,800円【土日祝】事前決済2,900円/当日3,200円(60分ワンドリンク付き)
予約方法 公式サイトよりネット予約
公式HP
特徴 15匹の大型犬/お散歩体験/自然派空間/当日おやつ購入OK

⑩ だっこして!ZOO!(神奈川県横浜市)

動物園型ふれあい施設で、大型犬だけでなくウサギや猫・小動物とも遊べる夢のコーナー。
週末・祝日を中心にふれあいタイムやイベントも開催。犬カフェとは違い、誰でも気軽に立ち寄れるのも魅力。
動物好きファミリーに特におすすめのスポットです。

だっこして!ZOO!
住所 神奈川県横浜市港南区上大岡西2-9-1
営業時間 10:00~18:00
定休日 施設カレンダーに準ずる
料金 公式HP・現地掲示を要確認
予約方法 不要(当日受付・混雑時入場制限あり)
特徴 動物園型ふれあい/大型犬含む多動物と遊べる/家族連れ人気

犬カフェに関するQ&A

大型犬カフェデビューを検討している方や、最近話題の「犬カフェrio」について気になる方も多いはず。
ここではよくある質問や、SNSで話題の「やばい」評判の真相、ひとり利用・予約のコツまで、知っておきたいポイントをわかりやすく解説します。

Q.「犬カフェrio やばい」って聞くけど、どういうこと?

「犬カフェrio やばい」という口コミや話題は、良い意味と懸念の両方で使われています。
良い意味では「子犬が可愛すぎてやばい」「天国すぎる」といった声が多く、実際に10分220円(原宿店ほか)というリーズナブルな料金でたくさんの若いワンコと気軽にふれあえるのが最大の魅力。
一方で、「子犬の入れ替わりが早い」「衛生面やスタッフの対応が気になる」といった指摘や、月齢の若い子犬への負担を心配する声も一部で見られます。
ただし、犬カフェrioは犬の健康診断・体調管理を徹底し、新しい家族を見つける社会化の場としても重要な役割を担っていることも事実です。
口コミやSNS情報に振り回されず、自分の目的や価値観に合ったカフェ選び・納得して楽しむのがいちばん。

Q. 一人でも楽しめる?

もちろん一人利用OK!大型犬カフェや犬カフェは、一人でじっくりワンコと向き合いたい方にもぴったりです。
特に平日や午前中などは静かに過ごせるので、「大型犬とたっぷり癒やされたい」「推し犬と写真を撮りたい」という方にもおすすめ。
予約時にグループか一人かを選択できるカフェも多いので、気軽にチャレンジしてみてください。

Q. 予約は必要?

多くの大型犬カフェは「完全予約制」または「事前予約推奨」です。
週末や祝日は特に混雑するため、希望の時間帯や推し犬が出勤している日を事前に公式HP・SNSでチェックし、なるべく早めにネット予約を済ませておきましょう。
なお、当日キャンセルや人数変更には制限がある場合も。
一部カフェや動物園型の施設では当日受付OK・先着順のところもありますが、待ち時間や入場制限がかかることも多いため、早めの来店や電話確認がおすすめです。

まとめ

いかがでしたか?
東京・関東エリアには、サモエドやハスキー、セントバーナード、ピレニーズなど憧れの大型犬とたっぷり触れ合える夢のカフェが続々オープンしています。
専門犬種カフェも多様化し、各店でしか味わえない“もふもふ体験”や推し犬との写真タイム、お散歩体験やイベントも楽しめるようになりました。

大型犬カフェで癒されるコツは、事前の予約とマナーの確認、そして「犬も人も快適に過ごせるルールを守ること」
犬たちの体調や出勤スケジュールも日々変化するので、訪れる前には必ず最新の公式サイトやインスタグラムをチェックしましょう。

「大きな体にうずもれてみたい」「SNS映えも狙いたい」「癒しをもらいたい」そんな夢が叶うのが大型犬カフェの魅力です。
ぜひ、お気に入りのカフェで優しくて可愛いワンコたちと最高の時間を過ごしてください。

最高の“もふもふ癒やし体験”が、あなたを待っています!

目次