【2025年最新】茨城のおすすめドッグラン20選!無料・室内・カフェ付きなどエリア&目的別で徹底紹介
茨城県は都心からも車で1時間ほどの好アクセスで、広大な自然やおしゃれなカフェ、愛犬と遊べる施設がどんどん増えている“ペット連れおでかけ天国”です。
天然芝が気持ちいい無料公園ランや、雨の日でも快適な室内ラン、グランピングやカフェ・BBQが楽しめるリゾート型まで、幅広いスタイルのドッグランがたくさん!
この記事では、2025年最新の「無料」「有料」「室内」「カフェ・宿併設」など特徴別に厳選、さらにエリア別で人気・話題のドッグランを徹底ガイド。
初めての利用でも安心の持ち物やマナー解説、犬連れ観光のヒントまで詰め込んでいるので、週末のおでかけや旅行計画にきっと役立ちます!
愛犬とのお出かけ前に!茨城のドッグラン選び方ガイド
茨城のドッグランは、広さも設備もバリエーション豊か!
思いっきり遊ばせたいアクティブ派から、カフェでのんびりしたい癒し派まで、愛犬やライフスタイルに合う施設が見つかります。
ここでは、失敗しないドッグラン選びのポイントを分かりやすく解説します。
ドッグランの種類(天然芝、土、ウッドチップ)と愛犬に合う選び方
ドッグランの足元(グラウンド)は、犬の安全・快適性に直結します。
天然芝ランは足腰への負担が少なく、夏は涼しく冬は土埃も立ちにくいのが特徴。
逆に雨や季節によってコンディションが大きく変わるため、管理状況や泥汚れにも注意が必要です。
土やウッドチップのランは水はけが良く、爪の保護にも◎。
アジリティ設備や傾斜地・トンネルなど、個性的なフィールドを楽しみたい方は、公式HPやSNSで最新の写真や口コミも要チェックです。
無料施設と有料施設のメリット・デメリット
無料ドッグランは、気軽さと通いやすさが魅力。
茨城県は市町村運営の無料公園ランも多く、登録さえすれば何度でも使えるスポットもたくさんあります。
一方で有料施設は、受付やスタッフ常駐・アメニティの充実度・ドッグプールやカフェ・イベントなどサービスも多彩。
しっかりメンテナンスされていて混雑も分散しやすく、初心者や複数犬連れにも安心です。
“今日はとにかく思いきり遊ばせたい!” “たまには飼い主もカフェでまったりしたい!”そんな使い分けもおすすめです。
小型犬・大型犬エリアの有無と安全性の確認
小型犬・大型犬専用エリアの有無や、仕切り・ゲート・エリア分けの明記も安全面で超重要ポイント。
つくばわんわんランドやドッグランひぬま、ドッグリゾートさかい、Lucy Resortなど多くの人気ランは、サイズ別エリアや貸切スペース、体重制限の設定もあり、初めての利用や多頭飼いにもおすすめです。
どんな犬種や利用者が多いか、SNSの写真や口コミも参考にして事前に雰囲気をチェックしておきましょう。
利用時の持ち物とマナー(必須アイテム、予防接種の証明など)
茨城の多くのドッグランでは、狂犬病予防接種証明書と5種以上混合ワクチン証明書(1年以内)の持参が必須です。
ノミ・ダニ対策や基本のしつけ、リードやマナー袋・水皿なども忘れずに準備しましょう。
おもちゃやマナーパンツは施設によって持ち込み可否が異なるため、事前に公式サイトで確認を。
また、ノーリードOKの場所でも「絶対に目を離さない」のが鉄則。
他の犬や飼い主とのトラブルを防ぐために、基本のマナー・ルールを守りましょう!
目的別!茨城でおすすめのドッグラン(特徴別ピックアップ)
「とにかく安くたくさん遊ばせたい」「雨でも快適に過ごしたい」「おしゃれなカフェやリゾートでのんびりしたい」――
茨城県のドッグランは、目的やシーンに合わせて選べるバリエーションが本当に豊富!
ここでは“無料派”“室内派”“カフェ・宿泊派”それぞれにぴったりの人気スポットを厳選。
愛犬や家族のスタイルに合わせて、次の休日の参考にしてください。
【無料で楽しめる!】お財布に優しいドッグラン4選
- ひたちなか市:笠松運動公園ドッグラン
緑いっぱいの広大な公園内にあり、無料で利用できる芝生ラン。地元の愛犬家も多く集まり、社会化デビューや運動不足解消にも最適です。広さと開放感が魅力。 - 日立市:河原子北浜ドッグラン
ビーチのすぐ近くにある、無料&事前登録制のドッグラン。全犬種フリーで遊べて、夏は海風が気持ちいい人気スポット。休日は朝から常連さんでにぎわいます。 - つくば市:つくばウェルネスパーク
スポーツ施設併設の砂地ドッグランは、なんと22時まで無料開放。水道・足洗い場もあり、筑波山観光の帰りに立ち寄る人も多い穴場です。 - 水戸市:カインズ水戸店ドッグラン
ホームセンター併設で、買い物ついでに無料で利用OK。芝生&フェンス付きなので安全。小型犬・大型犬分けはありませんが、初心者にもおすすめです。
無料ランはどこも「気軽さ」「通いやすさ」「地元民の憩いの場」として人気。
混雑時の譲り合い、排泄物の持ち帰り、事前登録(必要な場合)は必ず守って利用しましょう。
【雨の日も安心!】室内ドッグラン・複合施設3選
- 土浦市:WANDRY(ワンドリー)
広々90㎡のゴム床室内ドッグランは空調完備で雨・猛暑もOK。会員制&清掃徹底、カフェ・ホテル・トレーニングも揃った複合型。飼い主もリラックスして過ごせます。 - つくば市:ロッティカフェつくば
カフェ利用で無料の屋外芝生ラン+有料の室内ドッグラン(10kg以下)。フォトスポットも豊富で、仲良しグループでの貸切利用も人気。 - 筑西市:PET WORLD AZ(ペットワールドアズ)内ドッグラン
ペットショップ内の全天候型ミニドッグラン。雨や真夏のお散歩代わりに使えて、買い物&一時預かりもできる便利スポットです。
室内型は「雨天OK」「空調完備」「衛生的」とメリット多数。
パピーやシニア犬、暑さ寒さが苦手な子、初めてランデビューのワンちゃんにもおすすめです。
【のんびり過ごす】カフェ・宿泊施設併設のドッグラン3選
- 東茨城郡:PRIMELAND ドッグランひぬま
4500坪の全面天然芝&関東最大級のプール併設。ドッグカフェ、BBQスペースや貸切サイト、エリア分けも豊富で、1日中リゾート気分を味わえます。 - 猿島郡:ドッグリゾートさかい
芝・ウッドチップ・砂地・クローバーなど4種のランが一度に楽しめる。BBQや一時預かりもあり、広い駐車場で多頭飼いやオフ会にも大人気。 - 常陸大宮市:Grande Private Dog Resort 常陸
完全予約制・1日1組限定のプライベートドッグラン。1,200㎡超の広い天然芝を家族やグループで独占でき、グランピング・BBQも楽しめます。
カフェ・宿泊・BBQ付きドッグランは、「休日の特別感」「わんことの旅行・記念日」「家族や友達とのゆったりした時間」におすすめ。
どの施設も週末や繁忙期は予約が必須なので、早めの計画を!
エリア別!茨城県内の人気ドッグラン一覧
茨城県は東西南北に広く、地域ごとに特色の異なるドッグランが点在しています。
ここからは「つくば・土浦」「水戸・ひたちなか」「県南・その他エリア」の3つに分けて、アクセス・雰囲気・設備などの観点から代表的な人気ドッグランをピックアップしてご紹介!
お出かけや旅行先選びの参考にしてください。
つくば・土浦エリア(アクセス抜群!郊外型も充実)
- つくば犬たちの森ドッグラン・キャンプ場
総面積は県内最大級で、芝生・林・多目的と多彩なエリア。キャンプやBBQもでき、アウトドア派にぴったり。グリーンランや自然ラン、ミニランもあり犬種やサイズに合わせて楽しめます。 - つくばわんわんランド(テーマパーク型)
日本最大級の犬のテーマパーク。ふれあい体験やアトラクションも豊富で、ドッグランは入園料のみで使い放題。大型犬も安心の広さと芝生が魅力。 - つくばドッグランノアロ
住宅街の中にあるアットホームなドッグラン。小型・中型・大型犬エリア分けがしっかりされており、清潔で利用しやすいと評判です。 - Lucy Resort(ルーシーリゾート)
関東圏最大級クラスの約2,300㎡天然芝ドッグランとグランピング施設。ドッグプールやキッチンカー、撮影スポット、便利グッズのレンタルまで、至れり尽くせりのリゾート型。
このエリアは都心からも好アクセスで、お出かけや旅行のついでに利用しやすい施設が集まっています。
日帰りも宿泊も、自然の中でのびのび遊ばせたいなら間違いなし!
水戸・ひたちなかエリア(海に近い・公園内ドッグラン)
- ひたちなか市:笠松運動公園ドッグラン(無料)
公園内に設けられた芝生の無料ラン。海浜公園や大洗観光とも合わせて訪れる人が多く、週末は多くの犬連れで賑わいます。 - 日立市:奥日立きららの里ドッグラン(自然豊か)
東京ドーム10個分の大自然体験施設内にある広大なラン。季節ごとに表情を変える風景の中で思い切り遊べます。 - 大洗町:大洗サンビーチ公園ドッグラン(海を望む)
太平洋が目の前に広がる絶景ロケーション。海辺を散歩しながらドッグランでも遊べる、非日常感あふれるスポットです。
水戸・ひたちなか周辺は海と公園の“両得”エリア。
観光・ドライブ・アウトドア好きな方におすすめのランがたくさん揃っています。
県南・その他エリア(サービスエリアや大規模施設)
- 稲敷市:こもれび森のイバライド
体験型テーマパーク内にある7,000㎡超の広大なドッグラン。レストランやBBQ、ペット同伴エリアが充実しており、愛犬と一緒に1日中楽しめます。 - 守谷市:守谷サービスエリアドッグラン(上り・下り)
高速道路利用者に便利な、芝生の無料ドッグラン。移動中のリフレッシュにも最適です。 - 鹿嶋市:kashima dog club
天然芝で地域最大級、会員制で24時間営業のドッグラン。トリミングやペットホテルも併設しており、地元のリピーターが多い人気スポット。
県南や高速道路沿いにも、愛犬とのおでかけ・旅行中に立ち寄れるユニークなドッグランがたくさん!
大規模なレジャー施設やアウトレット、宿泊できるランも増えているので、1日では遊びきれないほどです。
茨城でドッグラン以外も!愛犬と楽しめるお出かけスポット
ドッグランだけじゃもったいない!
茨城県は自然・グルメ・レジャー・絶景…愛犬と一緒に満喫できるスポットがとにかく多いのが魅力です。
ワンちゃん同伴で楽しめる公園やカフェ、観光名所、ドッグイベントなども積極的に活用して“とっておきの思い出作り”を楽しみましょう。
ペット同伴可の公園・観光地
茨城には愛犬とお散歩できる大きな公園や、季節ごとに絶景を楽しめる名所がたくさん!
国営ひたち海浜公園(ネモフィラやコキアで有名)は、一部エリアを除きリード付きならワンちゃん同伴OK。
牛久大仏や筑波山、霞ヶ浦の湖畔公園、竜神大吊橋や偕楽園なども、ペット連れ歓迎のエリアが充実しています。
週末のドライブや観光にも“犬と一緒に”行ける場所がどんどん増えているので、おでかけ先の公式HPや現地の看板で同伴ルールをしっかり確認しておきましょう。
ドッグカフェ・レストラン
のんびりカフェタイムも茨城での醍醐味!
つくば・水戸エリアにはドッグカフェやペット同伴OKのレストランが続々登場。
ワンちゃんメニューやバースデーケーキのあるカフェ、テラス席や個室を完備したお店も多く、地元ファンや旅行客にも大人気です。
ラン付きカフェや、ワンコ用プール、手作りおやつ販売のお店、イベントやマルシェ開催情報もインスタや公式サイトで要チェック!
愛犬家同士の交流の場としてもぴったりです。
まとめ:愛犬との最高の思い出を茨城で
エリアや目的に合わせて最適なドッグランを見つけよう
茨城県は無料公園ランから大規模リゾート、全天候型室内ランやカフェ・グランピング併設まで、どんなスタイルでも愛犬と楽しめるドッグランがたくさん揃っています。
お財布にやさしく毎日通える施設、家族や友人と特別な一日を過ごせる貸切・宿泊型、思いっきり走れる広大な天然芝ランや、雨の日も安心の屋内施設まで、あなたと愛犬にピッタリの場所がきっと見つかるはず。
どのドッグランでも大切なのは持ち物・マナー・ルールの事前チェックと、愛犬から目を離さない思いやりの心です。
公式サイトで最新情報を確認し、混雑時の譲り合いや登録・予防接種証明の持参もお忘れなく。
トラブル防止や楽しい交流のために、飼い主さん同士のコミュニケーションも大切にしましょう。
ワンちゃんと一緒に四季を感じ、自然や美味しいグルメを楽しみながら、最高の思い出を茨城でたくさん作ってください。
休日も旅も、毎日の暮らしも――愛犬と一緒なら、もっと特別なものになるはずです!