福岡といえばグルメ・観光・カルチャーが満載の人気エリアですが、実は犬カフェやドッグカフェの“聖地”でもあるんです。
「可愛い犬たちと触れ合って癒やされたい」「愛犬と一緒におしゃれカフェでのんびりしたい」
そんなワンコ好き・ペット連れファミリーが楽しめるカフェが福岡にはたくさん!
今回は、天神・博多の都心エリアから郊外の自然派カフェまで、2025年最新の人気犬カフェ13選をたっぷりご紹介。
各店の料金相場や特徴、口コミ・体験談もしっかり押さえているので、初めての犬カフェ巡りや愛犬とのカフェデビューにもぴったりです。
福岡で最高の“ワンコタイム”を過ごしたい方はぜひチェックしてください!
犬カフェとドッグカフェの違いは?料金相場も解説
福岡には「犬カフェ」「ドッグカフェ」といった名前のお店がたくさんありますが、その違いを知っておくとお店選びがグッと楽しくなります。
ここでは、犬カフェ・ドッグカフェの基本と、福岡エリアの料金相場について分かりやすくご紹介します。
犬カフェとは?どんな楽しみ方ができる?
犬カフェは、お店が飼育している犬たちと直接触れ合える“癒しスポット”です。
店内にはトイプードルやチワワ、パグ、ゴールデンレトリバー、フレンチブルドッグなど、さまざまな犬種の看板犬やキャスト犬が在籍。
お客さんは、犬たちと遊んだり、なでたり、写真を撮ったり、スタッフを通して抱っこしたりと、思い思いに犬とのふれあいを楽しめます。
福岡の犬カフェの多くは、ドリンクや軽食・スイーツも注文できるので、まったりカフェタイムと癒し体験が同時に叶うのが特徴です。
「自宅で犬を飼えないけど犬と遊びたい」「犬を飼う前にいろんな犬種に触れてみたい」という方にもおすすめ。
ドッグカフェとの違い
一方、ドッグカフェは“自分の愛犬を連れて一緒にカフェを利用できる”お店のこと。
愛犬を連れて入店し、店内やテラス席で他の犬たちと交流したり、犬友オフ会や誕生日会を開いたりと、犬好き仲間とワイワイ楽しめるのが特徴です。
多くのドッグカフェは犬用の食事メニューやおやつ・ケーキも充実。
さらに、ドッグランやトリミング、ペットホテル併設のカフェも増えています。
「愛犬とおしゃれな外食体験をしたい」「他の犬や飼い主さんとつながりたい」という方にはドッグカフェがぴったりです。
犬カフェ=お店の犬とふれあい/ドッグカフェ=愛犬同伴OKという違いを覚えておけば、お店選びがスムーズですよ!
福岡の犬カフェの料金相場(1時間あたり/飲食代)
気になる料金相場ですが、福岡エリアの犬カフェは1時間あたり1,000円~2,000円前後が目安です。
犬カフェの場合は「時間制+ワンドリンク(またはフリードリンク)付き」で1,000~1,500円前後が主流。
例えば、「puppy cafe Rio」なら10分ごとに220円、「わんこカフェKatanoda」は30分700円~、
「わんわんるーむ シュシュ」は平日60分1,430円~、土日祝は1,650円~など、細かくプランが選べるお店もあります。
ドッグカフェの場合は「1オーダー制」「ランチ・スイーツ単品600円~1,200円前後」「犬用メニュー400円~」など飲食代メインとなり、ドッグラン利用料やイベント参加費が追加でかかることも。
初めてのお店では、事前に公式サイトやSNSで最新の料金や予約方法を確認しておきましょう。
【福岡市(天神・博多エリア)】おすすめ犬カフェ
福岡市の中心地・天神や博多エリアは、アクセス抜群でおしゃれ&個性的な犬カフェが集中する人気エリアです。
子犬とふれ合える癒し系カフェから、大型犬OKのドッグカフェ、飼い主同士で交流しやすいアットホームな喫茶店まで、初心者でも安心して楽しめるお店がそろっています。
ここでは、口コミ・体験談も多く、リピーターの多い定番&話題カフェを厳選してご紹介!
puppy cafe Rio(パピーカフェリオ)|サモエド犬と触れ合える人気カフェ
福岡市や粕屋郡で大人気のpuppy cafe Rioは、子犬専門の犬カフェ。
生後5ヶ月~2歳のチワワ・トイプードル・パグ・ミニチュアダックスなど、約20匹の子犬たちが元気に出迎えてくれます。
健康管理やウイルス検査も徹底されていて、初めての方や小さなお子さん連れにも安心。
スタッフに声をかければ、膝の上に乗せて触れ合うことも可能です。
可愛い子犬たちとたっぷり遊べて、写真や動画も大歓迎!
卒業したワンちゃんたちはセラピー犬として活動するなど、社会貢献にも積極的なお店です。
店舗情報・料金
puppy cafe Rio | |
---|---|
住所 | 福岡県糟屋郡粕屋町大字酒殿字老ノ木192-1 1階 |
電話番号 | 092-410-0233 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | なし |
料金 | 10分220円(税込) フリードリンク385円/ワンちゃんのおやつ550円 |
触れ合える犬種 | チワワ、トイプードル、パグ、ダックスなど小型犬中心 |
飲食メニュー | ドリンクのみ(フードなし) |
公式サイト | https://rio-corp.jp/shops/fukuoka/ |
口コミ・体験談
「膝の上でスヤスヤ寝る子犬たちに癒やされまくり!店内は明るく清潔で、スタッフさんも丁寧な対応。
SNSで見たよりも実際に行った方が“可愛さ倍増”でした!
犬を飼えないけど犬と遊びたい方や、子どもと犬カフェデビューにもおすすめです。
10分ごとの料金設定なので短時間から楽しめるのも良心的!」
ちりきら☆ROOM|博多駅近くで犬と触れ合えるカフェ
福岡市早良区・地下鉄藤崎駅すぐのちりきら☆ROOMは、アットホームで動物好きが集う癒しカフェ。
店内では、トイプードルの店長「ちりりくん」と猫たちがのんびりお出迎えしてくれます。
ペット同伴OKで、愛犬の誕生日には“そっくり人形ケーキ”や無添加ごはんもオーダー可能。
料理メニューもハンバーグ、カレー、パスタ、手作りスイーツと幅広く、夜22時まで営業しているので、仕事帰りのカフェ利用や犬友さんとの集まりにも便利です。
土日祝は混雑しやすいため、予約優先となっています。
店舗情報・料金
ちりきら☆ROOM | |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市早良区高取2-3-23 |
電話番号 | 092-841-1102 |
営業時間 | 12:00~22:00 ※土日祝は20:00まで(金曜は18:00まで) |
定休日 | 火曜+水曜不定休 |
料金 | 席料なし/飲食代実費 |
触れ合える動物 | トイプードル、猫 |
飲食メニュー | ハンバーグ・カレー・パスタ・犬用メニューあり |
公式サイト | http://www.chirikira.com/ |
口コミ・体験談
「料理も美味しくて、お店のワンちゃん&猫ちゃんが本当に癒やし。
犬用ケーキやごはんは無添加で安心。ペット同伴OKだから愛犬と一緒にカフェタイムを楽しめるのも嬉しい!
オーダーした“そっくりケーキ”は写真そっくりでびっくり。誕生日会や犬友オフ会にもリピートしてます!」
Dog cafe BeBe(ドッグカフェBeBe)|大型犬もOKのカフェ
遠賀郡のDog cafe BeBeは、大型犬OK&看板犬が人気のログハウス風カフェ。
真っ白なホワイトスイスシェパードとポメラニアンの看板犬が来店をお出迎え。
どんなサイズの愛犬でも同伴OK&犬用メニューもアレルギー対応で安心。
ハンバーグ定食や焼きカレーパスタなど豊富なご飯、パンケーキやスイーツなど、食事の満足度が高いのも魅力です。
併設のドッグランやトリミング、一時預かりサービスまで揃っており、1日中“犬まみれ”で過ごせる複合カフェ。
店舗情報・料金
Dog cafe BeBe | |
---|---|
住所 | 福岡県遠賀郡遠賀町松の本1丁目4-15 |
電話番号 | 093-293-7551 |
営業時間 | 11:00~19:00(L.O.18:00) |
定休日 | 木曜、第3水曜(祝日の場合は営業) |
料金 | 飲食代実費/ドッグラン小型犬400円・中型犬500円・大型犬600円 |
看板犬 | ホワイトスイスシェパード・ポメラニアン |
飲食メニュー | ハンバーグ定食・カレー・パンケーキ・犬用メニューあり |
公式サイト | https://dogcafe-bebe.net/ |
口コミ・体験談
「ログハウスの落ち着いた空間で、看板犬のスイスシェパードが優しくて感動!
ドッグランが広くて大型犬も快適。ご飯も手作り感があっておいしく、犬用ケーキも予約できるのが嬉しい。
1日中遊んで食べてリフレッシュできるので、遠方からでもわざわざ行く価値あり!」
Cafe Arrivederci(カフェ アリヴェデルチ)|天神エリアの犬カフェ
中央区今川のCafe Arrivederci(カフェ アリヴェデルチ)は、天神近くでペットと過ごせるアットホームなカフェです。
店内はワンちゃん連れやお子様連れの家族も多く、ランチやスイーツ、犬用フードも充実。
来店ワンちゃんの写真ギャラリーや、SNS発信も盛んで、犬友さんとの交流の輪が広がりやすい雰囲気も魅力です。
ランチメニューは前日15時までに要予約となるのでご注意を。
店舗情報・料金
Cafe Arrivederci(カフェ アリヴェデルチ) | |
---|---|
住所 | 福岡市中央区今川2-6-41 グランシャリオ今川1階 |
電話番号 | なし(インスタDM・LINEで予約) |
営業時間 | 11:00~18:00(ランチは前日15時までに要予約) |
定休日 | 不定休 |
料金 | 飲食代実費 |
飲食メニュー | 2種のプレートランチ・スイーツ7種・犬用フードあり |
公式サイト | https://www.arrivederci.store/ |
口コミ・体験談
「犬連れでのんびりランチやおしゃべりができる居心地抜群のカフェ。
犬用フードやデザートが充実していて、家族でも犬仲間でも通いやすい。
ギャラリー写真やSNSで新しいワンコ友達もできました!駅近なので天神・博多観光の合間にも便利です。」
【福岡県内その他エリア】人気犬カフェ
福岡市内だけでなく、県内各地にも個性的で地元ファンが多い犬カフェ・ドッグカフェがたくさんあります。
ドッグラン併設や貸切可能なカフェ、看板犬が可愛い癒し系カフェ、郊外ならではの自然派カフェも人気!
ここでは口コミでも高評価&リピーター多数のおすすめ店を中心に、アクセスや料金、犬種・サービス内容も詳しくご紹介します。
わんわんるーむ シュシュ(中間市)
「わんわんるーむ シュシュ」は、ドッグラン併設・7匹の多犬種キャスト犬と遊べる人気カフェです。
トイプードルやポメラニアン、キャバリア、パピヨン、マルチーズなど、珍しい7犬種のワンコとたっぷり触れ合えるのが最大の魅力。
おやつや犬用フードも豊富で、愛犬同伴OK!看板犬やお客さん同士で遊ばせることもでき、犬友づくりの場としても注目されています。
料金プランは60分から330分まで多彩で、フリードリンク制やぜいたくプランも。
ドッグランは屋内で雨の日も安心、予約制で混雑も回避できます。
わんわんるーむ シュシュ | |
---|---|
住所 | 福岡県中間市岩瀬1丁目8-1 東海倶楽部201号 |
電話番号 | 093-980-7016 |
営業時間 | 11:00~18:00(最終受付17:00) |
定休日 | 火・水 |
料金 | 平日60分1,430円/土日祝60分1,650円~ 小学生以下割引あり |
サービス | ドッグラン併設・犬同伴OK・犬用フード充実 |
公式サイト | 公式サイト |
わんこカフェ Katanoda(北九州市)
「わんこカフェ Katanoda」は、トイプードルやゴールデンレトリバーなど多犬種が集まる癒しカフェです。
まるで犬たちが住んでいるかのような温かな空間で、猫カフェの“犬版”としてリピーター多数。
30分700円・60分1,200円の時間制で、ドリンク付きのカフェ利用ができます。
事前予約でオフ会・撮影会・貸切もOK!犬好き同士が自然と集まりやすく、口コミでも「初対面でも打ち解けやすい」と高評価。
土日祝は混み合うので平日利用やフリータイム(平日限定)もおすすめです。
わんこカフェ Katanoda | |
---|---|
住所 | 福岡県北九州市小倉北区片野3丁目14-1 パディアビル2F |
電話番号 | 093-923-2128 |
営業時間 | 11:00~17:30(オーダーストップ17:00) |
定休日 | 不定休 |
料金 | 30分700円/60分1,200円/フリータイム2,500円 3歳未満無料 |
サービス | 多犬種触れ合い・貸切OK・オフ会・撮影会予約可 |
公式サイト | 公式サイト |
Cafe 太宰府草の家(太宰府市)
「Cafe 太宰府草の家」は、ジャックラッセルテリアが迎えてくれる予約制の郊外カフェ。
地元の新鮮な野菜やチェコ料理・デザートまで、本格的な手作りご飯が楽しめます。
テラス席で愛犬同伴OK、看板犬の小麦ちゃんと大豆くんはとてもフレンドリー!
ピアノコンサートやヨガ教室など、カフェとは思えない多彩なイベントも開催されていて「特別な思い出作り」にもぴったり。
完全予約制なので、訪問前には必ず電話予約を!
Cafe 太宰府草の家 | |
---|---|
住所 | 福岡県太宰府市国分3丁目21-29 |
電話番号 | 092-516-3650 |
営業時間 | 11:00~18:00(予約制) |
定休日 | 日・月・火・水 |
料金 | 飲食代実費 |
サービス | 愛犬同伴OK・イベント開催・予約制 |
公式サイト | 公式サイト |
COCOHOUSE(福岡市)
「COCOHOUSE」は、福岡市で口コミ人気急上昇のドッグカフェ。
おしゃれな空間で愛犬と一緒に食事やドリンク、デザートを楽しめます。
スタッフやオーナーも犬好きで、犬用ごはん・おやつ・記念日ケーキなどサービスも豊富。
ペット同伴OKでインスタ映えも抜群、週末はイベントや犬友オフ会も盛り上がっています。
COCOHOUSE | |
---|---|
住所 | 福岡市内(最新情報は公式Instagram等で確認) |
電話番号 | ー |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
料金 | 飲食代実費 |
サービス | 犬用ごはん・イベント開催・犬友会 |
公式SNS | Instagram等 |
ドッグサロン&カフェ アラレ(遠賀郡芦屋町)
遠賀郡の「ドッグサロン&カフェ アラレ」は、トリミングサロン&カフェが一体となった地元密着型の穴場店。
カフェスペースは明るく清潔で、愛犬と一緒にティータイムや軽食を楽しめます。
サロンでトリミング中にゆっくりコーヒーを飲んだり、犬友達と情報交換する常連さんも多いのが特徴。
イベントや季節のキャンペーンもあり、地元の犬好きが集う“憩いの場”です。
ドッグサロン&カフェ アラレ | |
---|---|
住所 | 福岡県遠賀郡芦屋町(公式サイト・SNSで確認) |
電話番号 | ー |
営業時間 | ー |
定休日 | ー |
料金 | 飲食代実費/トリミング料金別途 |
サービス | トリミング・犬用ごはん・イベント |
公式SNS | Instagram等 |
大型犬と一緒に行ける福岡の犬カフェ
「小型犬だけでなく、大きなワンちゃんと一緒にのびのび過ごしたい!」
そんな大型犬オーナーさんや多頭飼いファミリーにとって、大型犬同伴OKの犬カフェや、ドッグラン併設のカフェはとても貴重な存在です。
福岡には、広々とした店内やテラス、天然芝のドッグランなど、大型犬も快適に過ごせるお店が点在しています。
ここでは「都心部でアクセス便利な大型犬OKカフェ」と、郊外ならではの“広さと自然”が魅力のドッグランカフェをピックアップしてご紹介します。
博多・天神エリアで大型犬同伴OKのカフェ
福岡市の中心部でも、大型犬同伴OKのカフェはいくつかあります。
「Dog cafe BeBe(ドッグカフェBeBe)」は、その代表格。ポメラニアンとホワイトスイスシェパードの看板犬がいるログハウスカフェで、犬種やサイズを問わず同伴歓迎。
店内・テラスともに広く、食事も犬用メニューも充実しているため、大型犬や多頭飼いの方でも安心して楽しめます。
また、事前に相談すればアレルギー対応食や特製ケーキもオーダー可能。併設ドッグランも大型犬大歓迎で、思いっきり走れる環境が整っています。
天神エリアの「Cafe Arrivederci」も店内スペースが広めで、犬用フードやプレートランチも用意されており、大きなワンちゃんもゆったり過ごせるアットホームな雰囲気です。
郊外エリアで大型犬OK&ドッグラン併設のカフェ
福岡県郊外には、天然芝や広々スペースのドッグラン併設カフェが多数存在します。
中間市の「わんわんるーむ シュシュ」は、屋内ドッグランを備えた犬カフェで、大型犬も一緒に遊べます。さまざまな犬種の看板犬やお友達とふれあいながら、天候を気にせず快適に過ごせるのが魅力です。
また、遠賀郡の「Dog cafe BeBe」や、今後リニューアル予定の「カタノダプラス」などは、大型犬も楽しめる広いスペースや貸切利用、犬種オフ会にも人気。
カフェによってはイベントや季節限定メニュー、写真撮影スポットも充実しているので、休日のお出かけや犬友会の集まりにもぴったりです。
郊外のドッグランカフェは車でのアクセスが便利な場所も多いので、事前に地図や駐車場情報をチェックしておきましょう。
犬カフェを楽しむための注意点
福岡の犬カフェやドッグカフェで最高に楽しい時間を過ごすためには、いくつか大切なポイントがあります。
人気店は予約が必須だったり、愛犬同伴にはルールやマナーも大切。
また、料金体系や利用時間もお店によって異なるため、事前にしっかりチェックしておくと安心です。
ここでは、犬カフェビギナーからリピーターまで知っておきたい“犬カフェの上手な楽しみ方”をまとめました。
予約が必要な犬カフェについて
福岡の犬カフェ・ドッグカフェは、土日祝や大型連休、イベント時は混雑しやすいのが特徴。
特に「完全予約制」や「ランチ・ディナーは前日予約制」など、事前に予約が必要なカフェも多いです。
公式サイトやSNS、電話・DMなどで予約受付しているお店がほとんどなので、初めて利用する場合やグループ・犬友会利用、貸切希望の際は必ず事前予約を。
当日キャンセルや時間変更なども、できるだけ早めに連絡しましょう。
マナーとルール(吠え/トイレ/他の犬との相性)
犬カフェやドッグカフェは犬好きが集まる癒しの場所ですが、みんなが心地よく過ごすためには基本的なマナーやルールが欠かせません。
・無駄吠えや過度な興奮がある場合は入店前や入店後に落ち着かせてから利用しましょう。
・トイレトレーニングが心配な場合は、入店前に必ずお散歩を済ませる、マナーベルト・オムツを活用するなど配慮を。
・他のワンちゃんや飼い主さんとの相性や距離感にも気をつけ、トラブルになりそうな時はすぐスタッフに相談しましょう。
・カフェによってはリード着用必須・同伴エリア指定など独自ルールもあるので、利用規約や注意書きはしっかり確認しましょう。
料金・利用時間の確認方法
犬カフェやドッグカフェの料金体系はお店ごとにさまざま。
時間制の場合は「1時間ごと/10分単位/フリープラン」など多彩で、飲食代が別途かかる場合も。
特に初回利用や長時間滞在希望の場合は、事前に公式HPやSNS・口コミで最新の料金や利用時間、システムを確認しましょう。
キャンペーンやセットプラン、割引サービスがあるお店も多いので、お得情報も要チェック!
また、最終受付時間・ラストオーダー・定休日・臨時休業なども忘れずに調べておくと安心です。
まとめ|福岡で犬カフェを楽しもう
いかがでしたか?
福岡には、天神・博多エリアの話題店から郊外の隠れ家カフェ、ドッグランやトリミング併設の複合型カフェまで、バラエティ豊かな犬カフェ&ドッグカフェがたくさん揃っています。
子犬とふれあえる癒しの犬カフェや、大型犬や多頭飼いでも安心して楽しめるカフェ、犬用メニューやケーキが充実したお店、愛犬の健康や交流までサポートしてくれるスポットまで、目的やシーンに合わせてぴったりの一軒を選ぶことができます。
また、どのお店も事前のルールやマナー、料金システムの確認が快適なカフェタイムのコツ!
予約や混雑情報、犬同士の相性・お手洗いの配慮、店内の決まりを守って、他のワンちゃんやお客さまにも思いやりを持って利用しましょう。
福岡の犬カフェは、犬を飼っていない人も、犬好き同士や家族・カップルでも、愛犬と一緒に素敵な思い出を作れる癒しの空間。
ワンコたちとの楽しいひととき、美味しい食事やドリンク、新しい犬友との出会いを満喫してください!
週末やおでかけの参考に、この記事をぜひ活用して福岡の犬カフェ巡りを楽しみましょう。