MENU

【原宿・渋谷・東京】犬カフェおすすめ20選|予約方法・料金・大型犬OK情報まとめ

東京・原宿エリアは、カフェ激戦区としても有名ですが、ワンちゃんと一緒に楽しめる犬カフェ・ドッグカフェの聖地でもあるんです。
「SNS映えのカフェで愛犬とおしゃれなひと時を過ごしたい」「大型犬も一緒に入店できるお店を探したい」
そんな飼い主さんや犬好きの皆さんのために、原宿・渋谷・東京で今行きたい犬カフェ20選を徹底紹介!
人気の予約方法・料金・混雑のコツ、そして大型犬OKかどうかもまとめて網羅しています。
お散歩やショッピングの途中、愛犬と一緒に“最高のカフェ体験”を叶えたい方は必見です!

目次

犬カフェとは?ドッグカフェとの違いを解説

「犬カフェ」「ドッグカフェ」という名前、似ているようで実は大きな違いがあります。
犬カフェはお店が飼育しているワンちゃんたちと直接ふれあえるスポットで、自宅で犬を飼えない人やいろんな犬種に癒されたい方に人気。
例えば原宿や浅草で話題の「豆柴カフェ」や「puppy cafe Rio」などが代表例です。
ドッグカフェは「自分の愛犬と一緒にカフェ利用できる」スタイルで、おしゃれな空間や美味しいごはん、犬用メニューやドッグランなど、飼い主&愛犬どちらも楽しめます。
最近は両方の要素を持つお店も増え、原宿・渋谷エリアなら愛犬同伴も、犬とのふれあいも両方叶うお店が充実!
目的やシーンに合わせて、あなたにぴったりの「犬カフェ」を選びましょう。

原宿エリアで人気の犬カフェ・ドッグカフェ10選

原宿エリアには、おしゃれで個性的な犬カフェやドッグカフェが勢ぞろい!
テラス席や店内の同伴可・大型犬OK・ペットファーストなサービスなど、愛犬と一緒に「また行きたい!」と思える名店ばかりです。
ここからは、予約方法や料金、混雑のコツまで網羅して、ワンコと一緒に楽しめる原宿の人気カフェ10選をじっくりご紹介します。

01. uzuna omom(ウズナオムオム)【テラス席OK・大型犬OK・駅徒歩10分】

「uzuna omom」は、旬のフルーツパンケーキやお食事系パンケーキ、ビーフストロガノフなど、素材にこだわるヘルシーカフェ。
屋根付きテラス席は大型犬もOK!気温や天候の心配が少なく、愛犬連れでも快適に過ごせます
原宿らしいおしゃれな店内や季節限定のパンケーキも評判で、カフェ好き・愛犬家どちらからも支持率抜群。
テラス利用には気温制限や混雑日注意があるので、インスタグラム等で最新情報をチェックしてからのお出かけがおすすめです。

店舗情報・料金・予約方法

uzuna omom(ウズナオムオム)
住所 東京都渋谷区神宮前5-17-8 原宿XS203号室
電話番号 03-3499-2337
営業時間 11:00~18:00(L.O.17:30)
定休日 月曜
同伴エリア 屋根付きテラス席(大型犬OK)
予算 1,000~1,999円
予約 不可(混雑時は早めの来店推奨)
公式サイト http://www.uznaomom.jp.net/

02. Hohokam DINER(ホホカムダイナー)【テラス席OK・小型犬店内OK・渋谷寄り】

「Hohokam DINER」は、アメリカンダイナー風のカラフルな店内と、フォトジェニックなハンバーガー&スイーツでSNS映えも抜群。
小型犬は店内同伴OKで、大型犬はテラス席で一緒に楽しめます。
原宿駅から徒歩4分、I’m donutsの角を曲がってすぐという好立地も魅力!
フレンチフライやサンデーなどのサイドメニューも絶品で、原宿カフェ巡りの定番として愛犬家リピーターも多数。
週末やランチタイムは混み合うので、オープン直後や夕方以降が狙い目です。

店舗情報・料金・予約方法

Hohokam DINER(ホホカムダイナー)
住所 東京都渋谷区神宮前1-14-21 バルビゾン80 1F
電話番号 050-5385-3811
営業時間 8:30~20:00(L.O.料理19:00/ドリンク19:30)
定休日 年末年始
同伴エリア 店内OK(小型犬のみ)・テラス席OK(大型犬OK)
予算 1,000円~2,999円
予約 不可
公式サイト https://hohokamdiner.com/

03. Rand cattleya cafe(ランド カトレヤ カフェ)【店内OK】

「Rand cattleya cafe」は、レンタルスペース兼用のおしゃれな穴場カフェ。
店内同伴OKで、静かで落ち着いた雰囲気なので愛犬とまったり過ごしたい方にもおすすめ
ミシュランシェフ監修の本格カフェメニューや、濃厚なチーズケーキ・カヌレなどの焼き菓子も好評です。
大型犬は不可ですが、小型・中型犬なら店内利用も安心。おしゃれ空間でゆったりランチやカフェタイムを楽しんでください。

店舗情報・料金・予約方法

Rand cattleya cafe(ランド カトレヤ カフェ)
住所 東京都渋谷区神宮前4丁目24-3 神宮前コート C 1F
電話番号 03-3401-5615
営業時間 9:00~19:00
定休日 不定休
同伴エリア 店内OK(大型犬不可)
予算 1,000~1,999円
予約 不可
公式SNS Instagram

04. 旬” 喫茶パンエス【大型犬OK・SNS映えスイーツ】

「旬” 喫茶パンエス」は、「パンとエスプレッソと」が手がける原宿らしいパステルカフェ。
リボンパンやフレンチトースト、カラフルな季節限定スイーツなど、どれも見た目も味も抜群!
テラス席は大型犬もOKなので、わんちゃん連れでSNS映えスイーツや朝カフェが楽しめます。
ランチ・モーニングの時間帯が狙い目。混雑情報や限定メニューは公式Instagramでチェックを。

店舗情報・料金・予約方法

旬” 喫茶パンエス
住所 東京都渋谷区神宮前6-28-5 宮崎ビル 1F
電話番号 03-6427-4577
営業時間 8:00~18:00(L.O. 17:30)
定休日 不定休
同伴エリア テラス席OK(大型犬OK)
予算 ~1,999円
予約 不可(先着順)
公式サイト https://junkissa-panesu.amebaownd.com/

05. Ralph’s Coffee Omotesando(ラルフズコーヒー)表参道【テラス席OK】

「Ralph’s Coffee」はラルフローレン表参道の1階にある話題のカフェ。
テラス席は大型犬OK、人気のブラウニー&バニラアイスやテディベアクッキーは撮影必須の可愛さ!
ブランドファンやインスタ映えを狙う人で賑わい、週末は行列ができることも。
愛犬と一緒に表参道のラグジュアリーな雰囲気を楽しみたい方にぴったりです。

店舗情報・料金・予約方法

Ralph’s Coffee Omotesando
住所 東京都渋谷区神宮前4丁目25-15
電話番号 03-6438-5803
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休(1月1日は休業)
同伴エリア テラス席のみOK(大型犬OK)
予算 1,000~1,999円
予約 不可
公式サイト 公式サイト

06. LACOSTE Harajuku(ラコステ原宿店)【ショップ併設・犬同伴可】

「LACOSTE Harajuku(ラコステ原宿店)」は、ラコステブランドの世界観を体感できるカフェスペースが併設された注目の新名所。
グリーンカラーの抹茶ドリンクやワニ型クッキー、人気アイスクリームなど、ここでしか味わえない限定メニューが揃っています。
店内は床に足を付けなければワンちゃんも同伴OK(大型犬はテラス席のみOK)。
テニスコートを彷彿とさせる洗練された空間で、ペット連れでもブランドカフェの雰囲気を満喫できます。
2階にあるので、ペットカートは控えるのがおすすめです。

店舗情報・料金・予約方法

LACOSTE Harajuku(ラコステ原宿店)
住所 東京都渋谷区神宮前4-32-5
電話番号 050-5592-7596
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
同伴エリア 店内・テラス席(大型犬はテラス席のみ)
予算 ~999円
予約 不可
公式サイト 公式サイト

07. THE GREAT BURGER(ザ グレートバーガー)【店内OK・大型犬OK】

「THE GREAT BURGER(ザ グレートバーガー)」は、食べログ百名店の常連にもなっている本格アメリカンダイナー
肉汁たっぷりのパティ&香ばしいバンズのバーガーは行列ができるほどの人気。
ペット同伴OKの店内は、大型犬も入店可なので多頭飼いやビッグドッグ連れも安心!
SNS映え確実な店内・メニューで、愛犬とのカフェランチや記念日利用にもぴったりです。
ランチ・ディナー共に混雑しやすいので、余裕を持った来店がおすすめ。

店舗情報・料金・予約方法

THE GREAT BURGER(ザ グレートバーガー)
住所 東京都渋谷区神宮前6-12-5
電話番号 03-3406-1215
営業時間 月~金 11:30–22:00(L.O.21:30)
土日祝 11:00–22:00(L.O.21:30)
定休日 無休
同伴エリア 店内OK(大型犬OK)
予算 1,000~2,999円
予約 不可(並びあり)
公式サイト http://www.the-great-burger.com/

08. bio ojiyan cafe(ビオオジヤンカフェ)【テラス席OK】

「bio ojiyan cafe(ビオオジヤンカフェ)」は、日本唯一のおじや専門店
鰹節や昆布のこだわり出汁と、旬素材・多彩なトッピングで自分好みのおじやが楽しめる新感覚カフェです。
ペット同伴は店内・テラス席OKですが、大型犬はテラス席のみ
お腹にやさしいおじやと、のんびり寛げる空間で愛犬も飼い主も癒やされます。
昼どきは混みやすいので、ブランチタイムや遅めのカフェタイム利用もおすすめです。

店舗情報・料金・予約方法

bio ojiyan cafe(ビオオジヤンカフェ)
住所 東京都渋谷区神宮前4-26-28 矢内ビル1F
電話番号 03-3746-5990
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
同伴エリア 店内・テラス席OK(大型犬はテラス席のみ)
予算 1,000~1,999円
予約 不可
公式サイト 公式サイト

09. ネスカフェ原宿【テラス席OK・駅近】

「ネスカフェ原宿」は、原宿駅から徒歩3分・100席超の大型カフェ
店内は落ち着いた雰囲気でPC作業や休憩利用が多いですが、テラス席はペット同伴OK&大型犬も可
コーヒーの種類やフレーバーが豊富で、季節ごとに新メニューも登場!
現金不可のキャッシュレス決済のみなので注意してください。
混雑時はテラス席の利用条件も公式HPで要確認を。

店舗情報・料金・予約方法

ネスカフェ原宿
住所 東京都渋谷区神宮前1-22-8
電話番号 03-5772-2038
営業時間 11:00~20:00(L.O.19:00)
定休日 無休(年末年始等除く)
同伴エリア テラス席のみOK(大型犬OK)
予算 1,000~1,999円
予約 不可
公式サイト 公式サイト

10. dotcom space Tokyo【Wi-Fi完備・犬同伴可】

「dotcom space Tokyo」は、Wi-Fi・電源完備でテラス席ペットOKの多目的カフェ。
豆から選べるコーヒーやクロッフルなど軽食&デザートも充実しています。
ワークショップやギャラリー利用、PC作業スペースとしても人気で、愛犬家のクリエイターやフリーランスにもおすすめ
原宿駅2分の立地&木目調の心地よい空間で、お散歩やカフェタイムにぴったりです。

店舗情報・料金・予約方法

dotcom space Tokyo
住所 東京都渋谷区神宮前1-19-19 エリンデール神宮前 B1F
電話番号 03-6721-1963
営業時間 11:00~18:30(L.O.18:00)
定休日 不定休(SNSで事前告知)
同伴エリア テラス席OK(大型犬OK)
予算 1,000~1,999円
予約 不可
公式サイト 公式サイト

渋谷エリアで犬と行けるおすすめカフェ5選

原宿だけでなく、渋谷エリアも犬同伴で楽しめるおしゃれカフェ・SNS映えレストランが続々登場
駅近で便利なカフェから、ドッグラン併設や個室利用ができる隠れ家まで、愛犬家がリピートしたくなる話題のお店を厳選してご紹介します。
どのお店も渋谷らしいトレンド感とペットファーストなサービスが魅力。ワンちゃん連れのカフェタイムやお散歩ついでの休憩、犬友との集まりにもぴったりです。

渋谷スクランブル交差点近くの犬カフェ

渋谷といえばスクランブル交差点が有名ですが、その周辺にも愛犬同伴OKのカフェやベーカリーカフェが点在しています。
「THE ROASTERY BY NOZY COFFEE」は、キャットストリート沿いの人気店で、テラス席ペットOK。スペシャルティコーヒーやクロワッサンドーナツで有名です。
また、渋谷駅から徒歩数分の「Beans Garage Coffee」は、店内全席犬同伴OK&個室利用可。おしゃれなコーヒータイムを愛犬と一緒に楽しみたい時におすすめです。
カジュアルな立ち寄りからゆったり休憩まで、渋谷らしい活気と癒しを感じられるエリアです。

公園通り周辺の犬同伴OKカフェ

渋谷公園通り周辺は、緑を感じながら過ごせるカフェやテラス席が豊富
「Shark Coffee」はソファ席以外犬同伴OKで、犬用CBDクッキーも販売!
「JMT CAFE DAIKANYAMA」や「Tokyo Kenkyo」は、店内全席犬同伴OKのドッグフレンドリーカフェ。
モーニングやランチ、コーヒーやデザートなど幅広い利用シーンにマッチします。
公園で遊んだ帰りや、ショッピングと合わせて犬カフェ巡りができるエリアです。

渋谷駅から徒歩圏内の隠れ家犬カフェ

駅チカで便利ながら、落ち着いた雰囲気や個室・レンタルスペース併設が魅力の隠れ家カフェも人気。
「good fellas」は夜遅くまで営業しており、店内で愛犬とバータイムも楽しめる穴場。
「Whitely Cafe」は白を基調としたおしゃれな空間で、犬用ミルクや特製クッキーもオーダーできます。
「Dog Salon & Cafe Karin堂」はドッグサロン併設で、食材にこだわる日替わりメニューが評判。
どの店も予約や利用ルールを事前にチェックしてからの来店がおすすめです。

東京で予約必須の犬カフェ・話題のお店

原宿・渋谷エリアはもちろん、東京には予約が必要な“犬カフェ”や行列必至の人気店がたくさん!
「特定の犬種とふれあいたい」「新しい犬友を作りたい」「人混みを避けてゆっくり過ごしたい」方は、予約制の犬カフェや平日・早朝・遅めの時間帯も活用しましょう。
ここでは実際に体験したレポや、おすすめの予約方法・料金システムも徹底解説します。

犬カフェ rio(料金・予約方法・体験レポ)

「puppy cafe Rio(パピーカフェ リオ)」は、原宿をはじめ都内複数店舗展開中の人気犬カフェ。
10分250円(税込)、フリードリンク385円、おやつ550円(全て税込)で、多彩な小型犬たちとふれあい体験ができます。
事前予約制ではなく、当日分チケットを店頭で購入→完売次第終了というシステム。
週末・祝日や大型連休は開店直後~午前中が狙い目、長時間ゆったり過ごしたい場合は平日利用や夕方遅めもおすすめです。
ワンちゃんのスケジュールや犬種の在籍情報は公式HPやSNSで公開されているので、気になる子の出勤日をチェックしてからの来店が◎。
「膝の上に乗りに来てくれる」「可愛い写真や動画撮影もOK」「犬好きカップルやファミリーでの体験も大人気」と、口コミも高評価!

puppy cafe Rio(原宿竹下通り店)
住所 東京都渋谷区神宮前1-16-1 原宿関口ビル2F
電話番号 03-6447-1582
営業時間 11:00~20:00
定休日 なし
料金 10分250円(フリードリンク385円、おやつ550円)
予約 不可(当日店頭販売・先着順)
抱き上げ 不可(乗ってきた場合はOK)
公式サイト 公式サイト

体験レポ
「犬好き夫婦で休日に初訪問。入店前に手洗い&靴脱ぎ→ふれあいスペースへ。
カフェスペースでドリンク片手に小型犬たちと“もふもふ天国”を満喫!膝の上に来てくれる子も多く、優しいスタッフさんが写真撮影も手伝ってくれて大満足。
人馴れしたワンコばかりで癒し度MAX。フラッシュ禁止・抱っこNGなどルールも丁寧に説明があり、犬初心者さんやファミリーでも安心でした!」

その他予約制の人気犬カフェ(東京全域)

都内には、柴犬とふれあえる「豆柴カフェ」(原宿・浅草)や、プードル好き必見「Micro Tea Cup Cafe」など、犬種特化型やオリジナル体験ができる犬カフェも多数。
「豆柴カフェ」は30分1,000円(13歳以上)で、ワンドリンク付き・予約不可(当日店頭販売・先着順)。
「Micro Tea Cup Cafe(浅草店)」は、30分2,400円/60分3,000円(どちらも1ドリンク+おやつ付き)。60分コースは事前予約可(HP・インスタDM等)で、プードル好き・子ども連れにも大人気です。
人気カフェは土日祝・長期休暇は混雑するため、早めの来店や平日・夕方利用が穴場。ワンちゃんたちの体調や混雑状況によって入場制限や整理券配布もあるので、最新情報は各公式SNSやHPで必ず確認しましょう。

豆柴カフェ 原宿店
住所 東京都渋谷区神宮前1-6-10 3F
営業時間 平日11:00~18:00/土日祝11:00~18:40
料金 30分1,000円(13歳以上)
10歳~12歳700円(保護者同伴必須)
予約 不可(当日店頭販売・完売次第終了)
Micro Tea Cup Cafe 浅草店
住所 東京都台東区浅草1-16-11 The Room 浅草6階
営業時間 11:00~20:00
料金 30分2,400円/60分3,000円(どちらも1ドリンク・おやつ付き)
予約 60分コースは予約可(HP・インスタDM)

どちらのカフェも靴脱ぎ・年齢制限・抱っこNG・写真はフラッシュ禁止など細かなルールあり。犬たちの安全と健康を守るため、案内や注意事項は必ず守って、楽しくふれあい体験を楽しみましょう!

犬カフェ利用の基本マナーと料金の目安

原宿・渋谷エリアはもちろん、東京の犬カフェは人気店ほど“快適で安全なふれあい”を保つためのルールや、料金・利用システムも多彩です。
トラブルや混雑を避け、ワンちゃんも飼い主さんも心地よく楽しむために、事前の確認とちょっとした気配りが大切!
ここでは、初めて犬カフェを利用する方にも分かりやすく、基本的なマナー・料金目安・混雑傾向・大型犬/小型犬の入店ルールなどを整理します。

料金システム(1時間制・ドリンク付きなど)

東京の犬カフェは「時間制+ワンドリンク付き」「飲食代+席料」「フリープラン」「延長制」など様々な料金体系があります。
・犬カフェ(犬とふれあい型)は、10分250円~(puppy cafe Rio)、30分1,000円(豆柴カフェ)、30分2,400円(Micro Tea Cup Cafe)が主流。
・ドッグカフェ(愛犬同伴型)は「1オーダー制」「ランチ/カフェ1,000円前後~」「犬用ごはん・スイーツ400円~」など飲食代実費が多いです。
おやつ・記念写真・チェキ・おもちゃなど追加オプションも人気!公式HPや現地の料金表、口コミをチェックしてからお出かけしましょう。

予約の有無と混雑時間帯の傾向

犬カフェは土日祝・大型連休・イベント時は混雑しやすく、平日やオープン直後が狙い目
「puppy cafe Rio」「豆柴カフェ」など人気店は原則予約不可で、当日チケット制・先着順のため朝イチ来店や夕方遅めの来店がおすすめ
プードル専門の「Micro Tea Cup Cafe」など一部は事前予約可能(特に60分コースは早めのネット予約推奨)。
「犬と同伴ランチをしたい」「友達同士やオフ会で利用したい」場合は、カフェごとの予約ルールを必ず確認しましょう。

大型犬・小型犬の入店ルール

東京の犬カフェ・ドッグカフェは「小型犬~大型犬まで入店OK」「大型犬はテラス席のみ」「店内はカートorキャリー必須」など、お店ごとに細かいルールが設定されています。
事前に公式サイトやインスタグラムで同伴可能エリアやサイズ制限、マナーの案内を必ずチェック!
店内同伴不可の場合はテラス席利用や、混雑状況による制限もあるので、利用前の電話確認やDM相談もおすすめ
どんなワンちゃんでも他のお客さんに配慮して、マナーウェアやリード、カフェマットの持参なども心がけましょう。

【まとめ】原宿・渋谷・東京でお気に入りの犬カフェを見つけよう

いかがでしたか?
原宿・渋谷・東京エリアには、SNS映えカフェ・本格グルメ・ふれあい体験・ペットファーストなサービスが充実した犬カフェ&ドッグカフェが勢ぞろいしています。
テラス席や店内で大型犬もOKなお店、予約制のふれあいカフェ、個性的なスイーツやカレーが楽しめるカフェなど、どのお店も愛犬家の“また行きたい!”を叶えてくれる名店ばかり
週末は混み合うことが多いので、混雑情報や利用ルール、料金システムは事前に公式HP・SNSで要チェック。
マナーを守って、他のワンちゃんや飼い主さんとも仲良く楽しいカフェタイムを過ごしましょう。

東京の犬カフェ巡りは「癒し・出会い・美味しい体験」が一度に楽しめる特別な時間です。
お気に入りのお店を見つけて、愛犬と一緒に“東京のカフェ文化”を存分に満喫してくださいね!

目次