MENU

【2025年最新】東京の犬カフェおすすめ20選!大型犬や安いお店も目的別に紹介

【2025年最新】東京の犬カフェおすすめ20選!大型犬や安いお店も目的別に紹介

「かわいい犬たちに囲まれて癒されたい!」そんな夢を叶えてくれるスポットが東京にはたくさんあります。
最先端のトレンドや個性的なカフェが集まる東京は、犬カフェの聖地とも言えるほど多彩なラインナップ。
この記事では、「もふもふの大型犬と触れ合いたい」「小さな豆柴やトイプードルに会いたい」「安くてコスパ重視のお店は?」「保護犬カフェってどんな雰囲気?」など、あなたの希望やこだわりに合わせて選べる20軒の犬カフェを徹底ガイドします。
お気に入りのお店を見つけて、最高の癒やし時間を東京で満喫しちゃいましょう!

目次

はじめての方へ|犬カフェの楽しみ方とマナー

犬カフェは、「お店にいるワンコと触れ合える」ことが最大の魅力。
東京には「犬カフェ」と「ドッグカフェ」の2種類が存在しますが、この記事で紹介するのは、基本的に犬と触れ合えるカフェのみです。
(愛犬同伴OKのカフェは一部のみ。詳細は各店舗情報をご覧ください)

犬カフェとドッグカフェの違いを知ろう!

犬カフェ: お店で暮らしている犬たちと直接触れ合えるカフェ。
ドッグカフェ: 自分の愛犬を同伴して入店できるカフェ。
東京には両方のスタイルがあるので、目的や気分に合わせて選んでみてください。

おすすめの時間帯と狙い目ポイント

ワンコたちが一番元気でアクティブなのは開店直後おやつタイム
人気店は週末や祝日、夕方に混み合うことも多いので、比較的空いている午前中や平日午後がおすすめです。
特に、限定チケット制のお店や、満席になると入場制限されるお店は、SNSやHPで混雑状況を事前にチェックしておくと安心です。

犬カフェでの基本マナーをチェック!

・ワンちゃんには優しく触れる、怖がる子を無理に抱っこしない
・寝ている子や体調が優れない子には、そっとしておく配慮
・フラッシュ撮影はNG、写真・動画撮影はルールに従って楽しみましょう
・店内での飲食や持ち込み犬のおやつの扱いなど、各店の注意事項も要チェック
・小さなお子様連れは年齢制限や保護者同伴が必須のカフェも多いので、事前に条件を確認しておくと安心です

【目的別】今日の気分で選ぶ!東京のおすすめ犬カフェ

東京には、個性派から王道まで、あらゆるタイプの犬カフェが揃っています。
「今日は大型犬にモフモフされたい!」「小さなワンコと遊びたい!」「とにかくコスパ重視で長居したい!」「新しい家族との出会いを探したい」など、あなたの“今の気分”に合わせてとっておきの犬カフェをセレクトしてみました。
ここからは目的別に、おすすめのカフェとその特徴・料金・アクセス・体験できることなどを徹底的にご紹介!
おでかけ計画の参考にしてくださいね。

【大型犬好き必見】憧れのもふもふと触れ合えるカフェ

大型犬に埋もれて癒されたい!そんな夢が叶うのが、東京の“もふもふ天国”ともいえる大型犬カフェたち。
サモエド・ゴールデン・ハスキー・バーニーズなど、見ているだけで幸せになれるビッグなワンコたちに囲まれて、まるで海外のドッグパークのような非日常体験が楽しめます。
ここでは、犬好きもリピーターも虜になる都内の大型犬カフェTOP4をピックアップ!

① サモエドカフェ アル 駒沢公園店(世田谷区)

真っ白な“サモエドスマイル”で有名なサモエド専門カフェ。
店内にはアルちゃん、おこめちゃん、とうふくん、もっぷくんなど若いサモエドたちが在籍し、大型犬ならではの迫力と温厚さ、ふわふわの毛並みに包まれるひとときは格別!
おやつガチャやお散歩体験(有料)などコンテンツも豊富で、初心者からコアな犬好きまで楽しめます。
週末は混雑必至なのでネット予約推奨。

住所 東京都世田谷区駒沢4丁目18-20
アクセス 駒沢大学駅徒歩7分
料金 1時間(予約有)平日2,200円/土日祝2,600円、予約無 平日2,600円/土日祝3,000円、ほか
営業時間 10:00~20:00(無休)
注意点 身長110cm未満のお子様は入店不可、抱っこ不可、他動物と触れ合った直後の入店不可

② DOG HEART from アクアマリン(渋谷区)

代々木公園のすぐそばにあり、ゴールデンレトリバーやトイプードル、ビーグルなど多彩な犬種が集まる人気スポット。
2・3階の「ふれあい広場」では好きなワンコとゆっくり過ごせるほか、お散歩レンタル(事前予約)も楽しめるので、都心で本格的な犬体験ができます。
平日は比較的空いていて、週末や連休はやや混雑気味。

住所 東京都渋谷区富ヶ谷1丁目45-2 Y’sパークビル 2F
アクセス 代々木公園駅徒歩5分
料金 30分1,200円~(お散歩・個室プラン等あり)
営業時間 11:00~19:00(年中無休)
注意点 お散歩は予約推奨・愛犬同伴不可

③ ハスキーカフェトウキョー(港区)

日本初のハスキー専門犬カフェで、純ハスキー・ミックス・マラミュートなど8頭が在籍。
お洒落な空間でクールな見た目と人懐っこさを両立したワンコたちと遊べます。
予約制の50分枠で、じっくりとハスキーたちの魅力に触れられるのが特徴。
家族経営の温かさと清潔感のある店内もリピーターに大人気です。

住所 東京都港区白金3-11-8 白金レーベル1階
アクセス 白金高輪駅徒歩10分
料金 50分制/料金は店舗HP参照
営業時間 11:00~19:00(年中無休)
注意点 完全予約制・1枠1組限定・電話不可

④ DOG BURROW OINU(世田谷区)

森の中の犬小屋」がコンセプトのカフェで、小型犬から超大型犬までのびのび過ごす姿を間近で見られます。
フラットコーテッドレトリバーやグレートピレニーズ、ニューファンドランドなど、他ではなかなか触れ合えない大型ワンコに会えるので、大型犬ファンにはたまらない一軒
予約なしでも入店できますが、休祝日は混み合うため事前予約推奨。

住所 東京都世田谷区成城1-2-7 MEPO3ビル B1F
アクセス 成城学園前駅徒歩10分
料金 平日1時間1,300円/休祝日1,600円(延長あり)
営業時間 平日13:00~18:00/休祝日11:00~18:00(月曜定休)
注意点 HP・インスタで営業情報を要確認

【小型犬専門】小さくて可愛いわんこに囲まれたい!

「小型犬まみれになりたい!」という方には、東京ならではの小型犬・豆柴・トイプー専門カフェがズラリ。
手のひらサイズの子犬や小柄で甘えん坊なワンコたちに囲まれるひとときは、疲れた心を一瞬でリセットしてくれます。
人気店は混雑するので、早めの時間帯か予約利用がおすすめ。

⑤ Micro Tea Cup Cafe(千代田区・台東区)

超小型のマイクロティーカッププードル専門のカフェ。
7匹のプードル&1匹の豆柴が在籍し、その小ささ・愛らしさは感動レベル!
新規はフルコース制(30分2,000円/60分3,000円)で、フリードリンク・写真・チェキ・グッズ付の充実内容。
平日は予約なしで入店OK、土日は事前予約枠が埋まり次第締切となるので、予定が決まったら早めにHPからチェックを。

住所 東京都千代田区外神田3-2-11巴ビル4階/台東区浅草1-16-11
アクセス 秋葉原駅徒歩3分/浅草駅徒歩3分
料金 新規30分2,000円~(フルコース)
営業時間 11:00~20:00(月曜定休)
注意点 6歳以下入店不可・来店同日他動物カフェ利用不可

⑥ 原宿乃豆柴カフェ(渋谷区)/浅草の豆柴カフェ(台東区)

元気な豆柴たちが和の空間でお出迎えしてくれる大人気カフェ。
30分ワンドリンク付きで、どちらもチケットは当日店頭販売のみ(先着順・売切れ注意)。
豆柴だけでなく標準柴や外国人観光客にも人気で、昭和レトロな空間×柴犬のコラボに癒やされたい方にピッタリ!
小さなお子様は年齢制限ありなので事前にご確認を。

住所 渋谷区神宮前1-6-10 3F/台東区浅草1-29-3
アクセス 原宿駅徒歩3分/浅草駅徒歩3分
料金 30分 大人1,000円/子供700円(原宿)/大人900円(浅草)
営業時間 平日11:00~18:00/土日祝11:00~18:40
注意点 0~9歳は入店不可(原宿)/0~5歳は入店不可(浅草)

⑦ 浅草プードル(台東区)

トイプードルやウサギ、ハリネズミとも触れ合える人気カフェ。
ソファに座るとすぐに犬まみれ&膝の上で寝てしまう子も。
40分1,600円(中学生以上)で、休日は1組限定の貸切プランもありグループ利用にも便利。
子供同伴の場合は時間や利用ルールに制限があるので、来店前に公式HPやInstagramを確認しましょう。

住所 東京都台東区浅草1-36-11 シャトーアモール2F
アクセス 浅草駅徒歩2分
料金 40分 大人1,600円/子供1,100円
営業時間 13:00~19:00(不定休)
注意点 休日は貸切可・小さな子の同伴制限あり

【安くて気軽に】お財布に優しいコスパ抜群の犬カフェ

「たくさんのワンコと触れ合いたいけど、できれば安く&気軽に楽しみたい!」そんな方におすすめなのが、コスパ抜群&アットホームな東京の犬カフェたち。
時間無制限やワンオーダー制、子供料金が安いなど、お財布に優しいシステムが盛りだくさん!
学生さんや常連さん、初めての方まで幅広く利用されています。
ここでは「リーズナブルに楽しめる」人気店を厳選してご紹介します。

⑨ いぬのじかん(葛飾区・豊島区)

アットホームな雰囲気と良心的な価格が人気の犬カフェ。
トイプードルやシーズー、チワワ、ダックスなど多種多様な小型犬たちと、家のようにリラックスしながら過ごせます。
料金は最初の30分まで1,200円(以降15分毎250円加算)。完全予約制で、当日空きがあれば直前予約もOKです。
商用利用の場合は別途見積もりとなりますので、詳細は公式HPをご確認ください。

住所 葛飾区青戸7-24-3/豊島区北大塚2-34-7
アクセス 亀有駅・青砥駅徒歩圏/大塚駅徒歩圏
料金 最初の30分1,200円(以降15分ごと250円)
営業時間 11:30~19:00(不定休・交互営業)
注意点 完全予約制・ペット同伴不可・大声や追いかけ禁止

⑩ Dog Cafe ABC(世田谷区)

看板犬が出迎えてくれるドッグカフェで、ワンコ同伴なしでもOK。
ワンオーダー制なので、ドリンクやフードを注文するだけでゆったり店内を満喫できます。
フリースペースでノーリードのワンコたちと遊ぶこともでき、犬連れの方も、そうでない方も一緒に楽しめます。
犬好き同士のコミュニティもできやすく、会話や情報交換も弾む人気カフェです。

住所 世田谷区代田6-34-18 1F
アクセス 新代田駅徒歩1分/下北沢駅徒歩7分
料金 ワンオーダー制(ドリンク・フードメニューあり)
営業時間 火水金15:00~22:00/土日祝11:00~22:00(月木定休)
注意点 看板犬出勤日はインスタで確認・祝日が定休日の場合は休み

⑪ Moff animal Cafe(八王子市・立川市ほか)

ショッピングモール内にある複合型アニマルカフェで、犬・猫・フクロウ・小動物まで一度に触れ合える人気スポット。
中学生以上1,100円、4歳~小学生660円で時間無制限(混雑時は90分制)という驚きのコスパ!
再入園不可なので、時間を気にせず思いっきり動物たちと遊べます。
18歳以上の同伴で小学生以下も入園OK。ドリンクバー330円(必須)でゆっくり過ごせます。

住所 八王子市東浅川町550-1 イーアス高尾 1F/立川市泉町935-1 ららぽーと立川立飛2F
アクセス 高尾駅徒歩6分/立川駅・多摩モノレール立飛駅直結
料金 中学生以上1,100円/4歳~小学生660円(時間無制限・ドリンクバー330円)
営業時間 10:00~20:00(イーアス高尾・ららぽーと休館日に準ずる)
注意点 混雑時は90分制・小学生以下は18歳以上同伴必須・再入園不可

【新しい家族と出会う】心温まる保護犬カフェ

「保護犬と触れ合いたい」「里親として迎えたい」「命の大切さを感じたい」そんな想いが叶うのが東京の保護犬カフェ
カフェによっては里親審査やお見合い、譲渡会も随時開催されています。
家族として迎える予定がない方も、触れ合いやカフェ利用だけの来店もOK。
スタッフや常連さんとの温かい交流、保護犬たちのストーリーにも出会える特別な体験が待っています。

⑫ 保護犬カフェ 立川店(立川市)

たくさんの保護犬たちと会える里親募集型カフェ
施設利用料880円(ワンドリンク付)で、触れ合いだけでも大歓迎。
満席時は平日1時間、土日祝40分の時間制限あり。
愛犬同伴OKなので、家族に迎える前に相性を見たい方にもピッタリです。

住所 立川市富士見町2-12-7
アクセス 立川駅徒歩13分
料金 施設利用料880円(ワンドリンク付)
営業時間 平日12:00~19:00/土日祝11:00~19:00
注意点 愛犬同伴OK・満席時は時間制限あり・小中学生のみの入店不可

⑬ AHBASE(墨田区)

保護犬との触れ合い・カフェ・グッズ・セミナーまで揃う“犬の総合施設”。
トレーニングや健康相談会などのイベントも多く、飼育のヒントがもらえるのも魅力です。
触れ合いスペースは1時間1,800円(小学生900円)で、保護犬たちの里親募集やお散歩体験も開催中。

住所 墨田区横網1-9-2 NTTドコモ墨田ビル
アクセス 両国駅徒歩3~5分
料金 大人1,800円/小学生900円(1時間)
営業時間 平日11:00~18:00/土日祝10:00~18:00
注意点 中学生以下は保護者同伴必須・抱っこNG

⑭ 温もりカフェ(墨田区)

穏やかな空間で、ゆったり保護犬と触れ合える譲渡型カフェ
1時間+ワンドリンク1,500円で、落ち着いた空間&本格ドリンクと共に、のびのび過ごす保護犬たちに癒されます。
予約不可、来店順で案内。お散歩体験は16歳以上から可能です。

住所 墨田区向島3-2-5
アクセス とうきょうスカイツリー駅徒歩8分
料金 1時間+ワンドリンク1,500円(延長30分毎300円)
営業時間 午前10:00~13:00/午後13:45~19:00(火曜定休)
注意点 予約不可・16歳未満はお散歩体験不可

【新しい家族と出会う】心温まる保護犬カフェ(続き)

東京には、犬や猫の「新しい家族」を探している保護犬カフェがまだまだたくさんあります。
どのカフェも明るい雰囲気とスタッフの優しさに溢れ、犬好き同士の出会いも多い場所です。
カフェによっては飲食や本格料理を楽しめたり、猫や小動物も一緒に過ごせる複合型の店舗も。
里親希望ではなくても「保護犬と一緒にいるだけで癒される」そんな気持ちで気軽に来店できるので、保護活動への第一歩としてもおすすめです。

⑮ 犬猫食堂 紫陽花(世田谷区)

美味しい食事を楽しみながら保護犬・保護猫たちとふれあえるカフェ
オーガニック素材や添加物のない料理、ヴィーガンメニューなどもあり、ヘルシー志向の方にも大人気!
ワンコはNPOや保護団体の預かりボランティアで預かった子たちで、随時入れ替わるため「会いたい子がいる場合はSNS確認がベスト」。
滞在は30分ごとに500円or1ドリンク制、犬猫たちはガラス越しや同じスペースでまったりしてくれます。
カフェでの滞在が、そのまま動物たちの活動資金に充てられるのも嬉しいポイントです。

住所 世田谷区下馬1-25-16 Garden OHANA 1F
アクセス 祐天寺・学芸大学駅徒歩15分/三軒茶屋駅徒歩20分
料金 30分ごとに500円 or 1ドリンクオーダー(550円~)
営業時間 12:00~18:00(水・木定休)
注意点 カフェの予約不可・1組4名まで・小学生以下は保護者同伴

⑯ 保護犬猫カフェPETS(足立区)

広々とした空間で、保護犬・保護猫たちと新しい出会いが待っているカフェ
「Small Life Protection JAPAN」団体が運営する譲渡型カフェで、30分500円とリーズナブル。
子犬からシニア犬まで様々なワンコ・猫たちが在籍し、譲渡希望者だけでなく触れ合い目的の方も大歓迎です。
飲食提供なし・予約不要ですが、猫部屋のみ予約優先制です。

住所 足立区舎人5-27-12
アクセス 日暮里舎人ライナー「見沼代親水公園駅」徒歩3分
料金 30分500円
営業時間 12:00~17:00(月火水金定休)
注意点 飲食提供なし・猫部屋は予約優先・犬猫の問合せはSNSで

⑰ 豆柴体験カフェ one room(大田区)

完全貸切・個室で豆柴とのおうち体験ができる新感覚カフェ
50分3,800円(平日限定・1人)、ペアコース7,000円、家族コース8,000円などプラン豊富。
小学3年生以上から利用可能で、ブリーダー紹介やしつけ相談もサポート。
豆柴と一緒に暮らすような時間が楽しめ、これから豆柴を迎えたい人の体験にも最適です。
WEB予約限定・1組ごとのプライベート空間なので、のびのびと可愛い豆柴と過ごせます。

住所 大田区千鳥2-12-15 アヴェニュー本多2A
アクセス 武蔵新田駅徒歩6分/千鳥町駅徒歩9分
料金 大人3,800円~/ペア7,000円/家族8,000円(各50分)
営業時間 曜日・時間帯による(公式HP参照)
注意点 完全予約制・1組貸切・小学3年生以上

⑱ 299cafe(世田谷区)

病気や障害をもった保護犬・猫たちと触れ合える譲渡型カフェ
肉球レンジャーが運営し、ワンコや猫は新しい家族との出会いを待っています。
1時間1,500円(ワンドリンク付)で自動延長制、現金のみの支払いとなります。
フードの提供は現在中止中ですが、カフェ利用がそのまま保護活動に繋がるのが特徴。

住所 世田谷区下馬4-27-13
アクセス 三軒茶屋駅徒歩16分/祐天寺駅徒歩18分
料金 1時間1,500円(ワンドリンク付、自動延長制)
営業時間 11:00~19:00(月火定休・臨時休業あり)
注意点 現金のみ・フード提供中止中

⑲ ANELLA CAFE 新宿店(新宿区)

保護犬・保護猫たちとふれあいながら、家族に迎えることもできる譲渡型カフェ
1階で保護犬、2階で保護猫と触れ合えます。
60分1,500円で、乳幼児は無料。
予約不要&飲食提供なし、審査を通過すれば里親として迎えることも可能です。
口コミでも「犬猫ともにとても人懐っこい」と好評です。

住所 新宿区市谷柳町10-4
アクセス 都営大江戸線 牛込柳町駅 南東口徒歩1分
料金 60分1,500円(未就学児無料)
営業時間 11:00~18:00(無休)
注意点 予約不要・飲食なし・里親希望は審査あり

⑳ Rカフェ192(墨田区)

Rcafe(アールカフェ)はドッグカフェ&保護犬のふれあいスペースが一体化したカフェ。
保護犬のふれあいコーナーでは、保護犬たちとの散歩体験や里親募集イベントも随時開催。
カフェスペースはワンコ同伴OKで、犬用の食事・スイーツも提供。
イベントやセミナーなど、犬好き同士の交流もできる多機能型カフェとして注目されています。

住所 墨田区横網1-9-2 NTTドコモ墨田ビル低層棟
アクセス 両国駅徒歩3分
料金 要ワンオーダー(ドリンク・フードあり)
営業時間 平日11:00~18:00/土日祝10:00~18:00
注意点 愛犬同伴OK・イベントは随時SNSで告知

まとめ|東京の犬カフェで“わんこ充電”しよう!

東京には大型犬専門カフェから豆柴・子犬・保護犬カフェまで、あらゆる犬好きの「会いたい!」を叶えるスポットがたくさんあります。
「サモエドやゴールデンなどのもふもふ大型犬と遊びたい」「小型犬や子犬まみれになりたい」「気軽にコスパ良く楽しみたい」「保護犬・保護猫たちと心あたたまる出会いを探したい」――どんな目的・気分にも応えてくれるのが東京の犬カフェの魅力です。

犬カフェ選びのコツとマナーも大切に

お店によって年齢制限や料金システム、ワンコの犬種や人数、ふれあいルールが異なります。
必ず公式HPやSNSで最新の営業情報・混雑状況・注意事項を事前確認しましょう。
優しく触れる・無理に抱っこしない・寝ている子を起こさない・フラッシュ撮影NGなど、わんこたちへのリスペクトを忘れずに楽しみましょう。

何度訪れても新しい出会いと発見が!

東京の犬カフェは、カフェごとに全く違う空間と出会いが待っています
もふもふの大型犬や元気いっぱいの豆柴、甘えん坊のプードル、愛を待つ保護犬たち。
その日の気分やシーンに合わせて、何度でも“推しワンコ”や新しいお気に入りを見つけられるのが最大の魅力です。

あなたも最高の癒やし体験を!

週末や自分へのご褒美、お友達・家族との思い出作り、日々のリフレッシュにもぴったり。
東京の犬カフェで、“わんこ充電”して心も体も元気になってくださいね!
お気に入りのお店が見つかったら、ぜひ実際に足を運んでみましょう!

目次